

しらすごはん。
うちの旦那も20代にして加齢臭の臭いがする(父と同じ臭いだから多分加齢臭)んですが、
ファブリーズはまずダメで
芳香剤使用すると、加齢臭と芳香剤の匂いが混ざって気持ち悪い匂いになります💦
なので、無香料の方がいいのかなぁとは思いますが、
まず加齢臭向けの柔軟剤でも衣類の臭いが取れないので
芳香剤じゃ無理なんじゃ…と思い始めた頃です…

ママリ
うちの旦那の寝室もやばくて、消臭剤は香りのするもの置いているのですが、それも負けてる時があります。
でも、カーテンにマメにファブリーズするようになったら、部屋のニオイ臭くなくなりました🥺

たまママリ🔰
知人は旦那さんの衣類だけオキシ付けこみしかるくすすいでから、外国系の臭い抜けにくい柔軟剤を強めに入れてます。
それでも臭いは取れきれないらしいですが、立ち話しするくらいならしばらく臭わないくらいです。
その人の家も無臭の臭いを取る物をけっこう置かれていて昔から換気しまくってます。
寝具、まくらと首まわりが特に気になりこまめに洗われてるそうです。

はじめてのママリ🔰
消臭剤より、空気清浄機置いた方が良いですよ。あと、枕カバーはマメに洗う!
コメント