
夫婦で家づくりを進めてきたが、夫がローンを組まないと言い出したことに困惑しています。これまでの努力や費用を無駄にしたくない気持ちを理解してほしいです。意見をお聞かせください。
家つくりにおいて夫婦の相違について質問します。
2年間、見学会や勉強会、住宅会社探しをやってきました。
主人は賃貸派だったんですが、見学会や勉強を楽しんでいました。
会社もどこがいい、ここがいいって2人で散々話して今年5月やっと住宅会社と契約を交わしました。
土地は主人が見つけてきたところ
間取りも決まった
ローン審査も通った
今、やっと楽しみにしてた仕様決めが始まる
明後日ローンの決済です。
先日、ケンカをし仲直りはしたんですがその時に
「ローンは組めない。建てたいなら1人で組んで」
と言われました。
元々意見がコロコロ変わる人なので、またか‥と思って流してたら、ローン決済1週間前に「親からの援助はなくなったから(断った)俺はローン組まないから。」
と言われ、本気だったんだと思いました。
夫婦の関係がいうどうなるかわからないのに、最初から建てたくなかったそうです。
私は2年かけてやっとここまできて、相当な時間を費やして、楽しい時間の絶頂のところでやめると一方的に言われても納得できません。
今までかかった費用、契約金、違約金で300万。
(内200万は土地に違約金がかかる場合)
親から借りてボーナスで返していくと言っていましたが、ボーナスはお互い家計の貯金にしています。
結局、家計費からの返済と同じです。
みなさんの意見を聞かせてください。
- 2歳ママ
コメント

るー
ここまで来て!!!ってイライラしそうとは思いますが、1歳ママさんは自分で組む事はできないんですか?
もし組む事が出来るなら、私ならその状況なら自分で組んじゃいます。
もし、「離婚したらやっていけなくなる」や「シングルでは住みたくない」等の理由で組めないのなら、旦那様も同じような気持ちで嫌がっているんだろうと思うので諦めるしかないかな、と思います😣

ははぐま
2人で協力して進めてきたことを自分の気持ちで一方的に反故にするという点で、信用できないなと感じました。
もう一度話し合って家づくりを継続することになっても、自分だったらこの件が引っかかります(一緒に暮らしたいと思えなくなりそう)。
-
2歳ママ
私もそれは懸念しています。
こうゆう事何回かあるんです。
今回は私以外の大勢の人と大金が絡んでるので、今までよりも大事ですが、、
話し合いしていますが決済まで時間がなさすぎて。。
回答ありがとうございます!- 9月14日

もも
家づくりの相違というよりも、、、夫婦間の関係性に根本的な問題があるような気がします😅
旦那さん、夫婦の関係がいつどうなるかわからないって……お子さんもいるのに(お名前が1歳ママさんでしたので)、離婚もあるかもしれないって思ってるってことですよね?💦
2年もかけて積み上げてきたことを急に投げ出して台無しにして、さらにその発言。私なら正直許せないです。
親の援助だって勝手に断るなんて信じられないです、、、
-
2歳ママ
今2才4か月になりました。
話し合いで夫婦仲をよくしようってなったんですが、、
付き合ってる時からこうゆう事されてきました。
まっっったく慣れないですし、めちゃくちゃ傷つきます。
返済は親に借りて少しずつ返すって言ってますが、親が貸さないでほしいです。
ローン組まれるのも嫌ですが、親に借りるのは甘いかなと。
回答ありがとうございます!- 9月14日

はじめてのママリ🔰
これだけ読んだら...ご主人身勝手すぎますね。
仮に家を建てるのやめるにしても、まず相談すべきですし、一方的すぎます。
ご主人の性格もですし、お二人の関係性も、家に関係なくちょっと問題アリかなという印象です💦
-
2歳ママ
身勝手だし、建てたくないって気持ちを契約前に伝えられなかったのはごめん
とは言っていますが、今このタイミングで言える勇気があるなら、なんで早く言ってくれなかったのか謎です。
夫婦関係問題ありです。
改善したいけど、難しいですね。
回答ありがとうございます!- 9月14日

ママリ
腹が立ちますね。。
うちの旦那も嫌なことがあると「もう〇〇しないから」というタイプですが、こっちはめちゃくちゃ振り回されますよね💦
私ならとりあえず家は諦めて、じゃあ今までかかった費用と契約金違約金はあなたが払ってねと言います😓
そうでないと筋が通りません😭
-
2歳ママ
振り回されますね‥
主人の発言には使用期限があるんです。
最終的にお小遣いから1万ずつ返すと言いましたが今でもギリギリなのに無理だと思います。
25年お小遣いカットか、家を建てるか。
結局家賃は払い続けないといけないのに‥。
回答ありがとうございます!- 9月14日
-
ママリ
ご主人に、ほんとに毎月1万ずつ返せるの?と考えさせたらいいと思います。
多分まわりを振り回す発言は、後先のことを何も考えてないからできるんだと思います。そして、旦那さんが考えずまわりを振り回しても、きっとまわりが何とかしてくれるから今までそれでやり過ごせてしまったんだと思います。
ちょっと旦那さんを困らせてみたほうが私は良いと思います!!- 9月14日
-
2歳ママ
毎月お小遣いから出すのがどれだけ大変か伝えました。
逆に違約金であれもこれも買えるのに本当にもったいないとも。
ですが、話し合いの末建てるのをやめる事になりました😣- 9月16日

たまママリ🔰
親に借りなければ違約金を返せないのに破談にする考えもあまえておられると思います。
ご本人さんと皆さんのおっしゃられているお気持ちその通りだと思います。
自分の場合は本人がそうとう建てたくなって話を進めた場合前の事が酷すぎて無し、建てなくて良かったと思う事にします。
2階の戸建てのお手頃な賃貸でとりあえず住む、老後夫が亡くなってから子供が同居してくれるなら子供に支援して自分の好きな空間は作って住めば良いと気持ちを老後に向け、旦那さんがどう思うんだか謎なため諦めます。
ただ賃貸料金とローンの月払いがあまり変わらなかったのならかなりの人が旦那さん夫婦仲の事関係ある?そのま住めば良いじゃん何で!?
結局住宅ローン組むのが急に怖くてたまらなくなったのが本当の気持ちなんだと思います。
全員間近になると怖いとおっしゃるのでそちらの要素が本当は大筋な気がします。
-
2歳ママ
老後ですよね。
私より主人が11個年下なので、わからないですけど「夫が亡くなってから」って言うのは可能性低いです😣
連帯でローン組むので私も怖いです。
けど、ボーナス払いはありますが、月々の支払いは家賃とほぼ変わらないし得られるものが大きいので、私は賃貸に住み続けて無駄な300万という借金をする方が怖いです。
回答ありがとうございます!- 9月14日
2歳ママ
1人で、組んでも家建てられるだけのローンは借りられないし、それは契約書結ぶ前に話してほしかったです😥
住宅会社と将来離婚したら‥の話ししましたが、売却や貸出など色々方法はありましたよ!
回答ありがとうございます!