
主人が寝かしつけ中に毎回寝てしまい、反省しながらも改善できないことに悩んでいます。寝かしつけの時間は好きですが、主人の態度にイライラしています。横になるとすぐに寝てしまう病気はあるのでしょうか。
主人が寝かしつけの時に必ず寝てしまいます。
主人は今まで一人で寝かしつけしたことがありません。
寝かしつけたいと言う気持ちはあり、
3人で寝室に行き頑張って目を開けようとしますが
必ず寝ます。すぐにいびきをかいてます。
寝かしつけられない自分が嫌だと何回も
落ち込んでいて毎日どうやったら起きてられるか
検索しては試してってやってますが
必ず絶対に毎日寝ます。息子より先に寝ます。
私は息子を寝かしつけるのに眠すぎて辛い時もありますが
"寝かしつけ"というよりかは寝るまでの時間が
好きでそこに対しては苦痛ではありません。
ただ、明日こそは頑張る!と言ってる主人が
必ず寝るのでそこにイライラが止まりません。
特に当たったりぶつけることもないですが、
なんで?自分に甘いだけじゃない?って思ってしまいます。
でも主人も毎日反省して頑張って起きてられるように
工夫はしてるんだと思いますが寝ます。笑
本人はなんか病気かな?と疑っていますが、
私はただただ自分に甘いだけでは?と思ってしまいます。
横になったらすぐ寝てしまう病気とかあるんですか?😂
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 5歳9ヶ月)

退会ユーザー
うちの旦那も寝かしつけしながら先に寝ますよ〜!
ほんとにイライラしますよね笑笑
いびきが化け物なんで寝室別なんですけど、寝かしつけだけは付いてきます😅
先に寝るしいびきうるさいしで、毎晩キレてます😓

mama
うちの旦那は全く寝かしつけしないので逆にそうやって必死に頑張ろうとしてくれてるのってすごくすごく羨ましいです🥺‼️子煩悩だなあって思ってしまいました!
でももしママリさんの立場だったら、多分私もめちゃめちゃイラついてると思います😨笑 病気とかは聞いたことないですねぇ🤔もう寝かしつけする時はまぶたに洗濯バサミでもつけといたらいいんじゃない!!と私なら言いますかね笑

🐤
先に寝るのむかつきますよね。笑
横にならなければいいのにっていつも思います。
こっちはやる事があるから眠くならないように座ってたり、スフィンクスのような姿勢してたり。横になっても頭は枕には置きません。
寝ないようにじゃなくて眠たくならないようにするべき!って思うけどうちの旦那は言い返してきたり拗ねるのでケンカになります😇
素直な旦那さんのようなのでうらやましいです…🥺

m
んー仕方ないのかなーと思っています笑
私も最初は、何で先に寝るんだ!って思っていましたが
仕事をして頑張ってきてくれてるのに、それ以上を求めるのもなと思って( ᐛ )
病気でもなければ甘えでもなく個人差だと思います。
父だから母だからではなく、母もこどもより先に寝ることはありますよ〜

はじめてのママリ🔰
うちもですよ!子供と旦那と3人で寝室に行ったら、旦那の寝かしつけが1番目に成功します(笑)寝るというか気絶?くらいの速さで寝ます!いびきも大きいし😂
逆の立場で考えたら、仕事終わって疲れてるのに子供の寝かしつけ頼むのもきついと思うので、週末とか休日は頑張ってもらうけど平日は私が頑張ります😂❣️

はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭💕💕
コメント