※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
komugi
産婦人科・小児科

PMSの症状改善のためピルを処方された方が、ピル代や血液検査費用、保険適用について相談しています。産婦人科での経験や他の病院選びについても悩んでいます。心療内科でもピル処方可能かもしれません。

PMSの症状改善のため、低容量ピルを処方してもらっている方、

①ピル代と診察代はいくらくらいですか?

②ピルを服用するには半年に一回血液検査が必要と言われたのですが、その費用もいくらくらいでしょうか?

③保険適用でしょうか?保険適用外でしょうか?



PMSの症状(イライラと激しい気分の落ち込み)がどんどんと辛くなってきたので、
今日産婦人科でPMSのためピルを処方してもらいたいと診察してきました。

でも先生に「生理前のイライラとかは保険適用外です」と言われて、
実費で診察代4000円、ピル1シート2000円の計6000円の支払いでした。

予想外の高い出費も痛いですし、
何より本当にPMSが辛くて、症状が出ている時は、
どうやったら周りに迷惑かけずに死ねるかばかり考えてるくらいなのに、
先生の「生理前のイライラするとかは〜」の言い方にも、もやっとしました。


また他にも、
先生「低容量ピルはこのような種類があります」
  (急に表だけ見せて先生沈黙)

私「……?。えぇっと、、ここから私が選べばいいのですか?」
先生「そうです。選んでください」

みたいな感じで、とにかくやりとりも波長が合わず、ずっともやもやしていました。


帰宅してからネットで調べていると、
PMSでも保険適用でピルを処方してくれる病院もあるようで、その場合、診察代はお安くなるんでしょうか?
また、保険適用外での血液検査はとても高そうな気がするのですがいくらくらいでしょうか?


正直、今日行った産婦人科は先生と合わないので変えたいのですが、田舎のため産婦人科が少なく、
他にはすっごく評判の悪いところと、総合病院くらいしかありません。。


夫は心療内科がいいんじゃないか、と言っていますが、
心療内科でもピルって処方してもらえるんですかね…?


まとまりのない質問になってしまいましたが、
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

PMSで保険適用なりますよ確か!
遠くても別の産婦人科ないですか?? 保険適用外で2千円のピルなら安いと思います。保険でも1シート二千はします。

  • komugi

    komugi


    そうなんです。ネット見てたら、今回の産婦人科は保険適用外でもピルは安かったみたいですが、診察費が高くて(*´-`)

    確かに少し遠い所も探してみます!

    • 9月13日