![ゆきょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学生子持ちで、学校最後の年。通信制高校でzoom授業。10月から学校へ行く必要あり。子供がお母さんといる間、ギャン泣きが心配。お母さんが困らないようにするための対策を知りたい。
私は学生子持ちです。
今年度で学校は最後の年です。通信制高校に通っており今はzoom授業ですが、10月からはたまに学校へ行き、単位の授業をとりに行かなければ行けません。
学校の間、子供はお母さんが見てくれるのですがギャン泣きしないか不安です。
この間、なかなかシャワーする時間ができず、お母さんに抱っこしてもらっていたのですがギャン泣きでした。
学校へ行くとして4時間はお母さんが見てくれます。その際にお母さんが困らないようにするためには、今のうちにどうゆう対策をすればよいでしょうか。
- ゆきょ(3歳9ヶ月)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
ミルクでも大丈夫にしておく。
なるだけお母さんと過ごす時間を増やす。
好きなおもちゃがあればそれを常に目につくとこにおく
が思いつきました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
慣れてもらうしかないと思います…💦
-
ゆきょ
慣れないと何しても泣いてしまいますよね🥲
私ばっかりじゃなくてお母さんにも沢山抱っこしてもらいます!
回答ありがとうございます🙇♀️- 9月14日
![雪見だいふく@5歳、2歳♂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪見だいふく@5歳、2歳♂
ミルクが飲めること。
普段から会わせておけば、お母様でも泣かないと思うので頻繁に会わせておいた方がいいと思います☺️
可哀想に思うかもしれないですけど、ギャン泣きしててもその内疲れて寝てくれるので大丈夫です。
なんなら肺が鍛えられる!くらいに思ってほしいです✨
学業と育児とても思いますが頑張ってくださいね!
応援しています。
-
ゆきょ
なるほどですね!🤔
家族と一緒に住んでいるのですがやっぱり、常に私が居ないと泣いてしまうようになっているので、家族だけでも泣かないようにしてみます!泣いてしまったら疲れて寝るのを待って貰います🥲
回答ありがとうございます🙇♀️- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
酷な話ですが、慣れてもらうしかないです😭あとはママの代わりのタオルを用意するとか💦
私も通信制高校卒ですが、やっぱり高卒があるかないかで絶対違うと思うのでこちらも〇〇を幸せにするからね!って4時間頑張るしかないです💦
-
ゆきょ
なるほどですね!🤔
やっぱり、私の匂いがあるものを、近くに置くのと置かないとでは違いますよね!
あとは家族に慣れるように今のうちに頑張ってみます🥲
回答ありがとうございます🙇♀️- 9月14日
ゆきょ
なるほどですね!🤔
お母さんでも泣かないようにするのがいいですよね🤔
せっかく買ってもらったおもちゃがあるのでもう少し遊べるようにしてみます!
回答ありがとうございます🙇♀️
初めてのママリ
大変だと思いますが倒れない程度に頑張れー💓
ゆきょ
ありがとうございます🙇♀️🥲頑張ります💪