
コメント

はじめてのママリ🔰
息子は2歳前から3~4語話してました!
今年4歳になる姪っ子は2歳半から単語が出始めてました✊

ふうしゃ
ちょうど息子が2歳近くのころ、全く同じでした!
周りも男の子女の子関係なく
2語文でおしゃべりしていて
焦ったことも思い出します…
うちの子も2語文を話せたのは最近なんです😊たった一言、ジュースおいしいねえ!と。
2歳2ヶ月頃からお話出来る単語が増えました!
-
こうまま
もう少ししたら話せるようになるかな?と思いつつ、私のいけない癖で周りと比べてしまい1人で悩んでしまいました😅
何か言葉が出るように工夫したりしましたか?- 9月13日
-
ふうしゃ
わかります、わたしも夜になると不安になって、発達障害、2歳とかで調べてました😭
あかちゃんご おしゃべり ずかん
という絵本を買って、ひたすら
りんご、ごはん、バナナ
など単語をとにかく絵と言葉を一致させようと思って
毎日読み聞かせをしていました!
あとはYouTubeで数字や
食べ物のでてくる動画を
見せていました😊- 9月14日

ママリ
2歳になりたての頃は全然話しませんでした😅
2歳半すぎに里帰りしたのをきっかけにうちの子はどんどん喋るようになりましたよ😄
-
こうまま
同じような境遇のママさんがいて少し安心しました😊
- 9月13日

まお
息子も2歳前後でまだ単語がちらほらって感じでした!
ママ、パパ、じーじ、ばーばとあとの単語も主さんの息子さんと似たようなものでした!
2歳半頃から言葉がグッと増えて、2語分で話したり出来ましたが、ほぼ宇宙語でママパパにしか伝わらない発音でした💧
その後今は3歳になりましたが、長い文章で話しまくってます!ただ綺麗な日本語ではなくまだ理解不能な発音だったりしますが、割と誰が聞いても日本語にはなってきて通じるようになったな〜って感じで成長してます!
-
こうまま
2歳半ですか💡
今は言葉を溜め込んでる時期なんですかね😅?
宇宙語でもいいから、お話してほしいです🥺
成長とともに、、ですかね?- 9月13日
-
まお
わたしも息子2歳頃、こちらの言うことはある程度理解出来てるんだけど言葉が出ないな〜て少し不安になってました。
未だに周りの子と比べると、お友達はハキハキと上手に話しててビックリします🤣息子なりのペースで上手にはなってきてるので個人差かなーと思いますよ😊- 9月13日

shi
姪っ子が2歳すぎるまでパパママすら一言も全く喋らなかったのですが、喋り出したら延々と喋るようになり今ではおしゃべりな小3です😂
うちはこの前書き出してみたら50語ちょっとの単語は話しますが、「こ(抱っこ)」など1音だったりしてまだまだです!
2語は「誰々、ないない」「誰々、ねんね」「誰々、バイバイ」の3つだけです😅
-
こうまま
そうなのですね!!!
いずれは喋れるようになるんだろうと思いつつ、周りと比べて遅れてると発達が心配になってしまって、、、
私のいけない癖です😅- 9月13日

きき
うち来月3歳ですが遅めです💦
目安としては二歳半で二語文と言われてます。
なかなか単語が増えず心配してましたが、二歳2ヶ月ぐらいで二語文は出ました。
発音が悪くて保育園ではやり取りが難しいから言語教室とか通ったらどうかと言われました。
理解力はクラスのこの中でも一番あったんじゃないかぐらいですが、今や女の子なんかめちゃくちゃハキハキ喋りますもんね😅
-
こうまま
2歳半で2語文!
まだ、少しの猶予はありますね!でも心配です(笑)
言葉の教室通ったら?ってのは、保育園の先生から言われたのですか?- 9月13日
-
きき
旦那は出張多いですが、一ヶ月会わないだけでもかなり言葉の成長感じるみたいなので子供の成長は凄いですよ😆
保育園の先生から言われました!
前に担任に言葉割とゆっくりだけど大丈夫ですかね〜と聞いた事はあったんですが、
理解力あるし集団行動も出来るし、楽しく過ごせてるので大丈夫だと思いますよ。と言われてました。
ただここ最近息子自身も成長し、簡単な文章でやり取りしてたのが長い文章を話すようになってきて。
それが発音が悪く聞き取れないと😔
先生からの質問だと、
はいかいいえのニュアンスは感じ取れても
息子からあぁしたい、こうしたい、と何か訴えてるけど分かってあげられず怒ってしまう。
お友達にも話しかけたり、
そのおもちゃが欲しい!とか一生懸命話してるけど、お友達もまだ3歳だし分かってあげられないから息子もイライラし話すのをやめてしまう。
そういう事が増えてきて
息子くんが話すのをやめてしまう場面を見ると可哀想で何か発語の仕方とか教えてくれる教室は無いかな?と言われました。
私も親だから分かる事も多かったのが、文章だと聞き取りにくくなかなか意味を汲み取ってあげられなくて😅
発達支援教室には見学に何件か行きましたが、
今は言葉を溜め込む時期です!と言われてしまい
自閉症や発語が全く無い子向けの教室ばかりで。
まだ色々探し中です💦- 9月13日
こうまま
そうなのですね!
まだ焦らなくていい時期ですかね?