
コメント

Maaa13
小学2年生ですが、未だにお昼ごはんの後や午後の授業とか力尽きて寝てることあります😂(笑)
ADHDとASD併発で自閉症スペクトラム症、多動性障害です。
Maaa13
小学2年生ですが、未だにお昼ごはんの後や午後の授業とか力尽きて寝てることあります😂(笑)
ADHDとASD併発で自閉症スペクトラム症、多動性障害です。
「男の子」に関する質問
11月初めに2人目を出産予定で男の子兄弟です! 今夏物がセールしてるので 未来サイズでお揃い買おうか悩んでるいのですが 弟分の1年後の服を買うのはやめておいた方が いいでしょうか😂 買うなら80サイズかなと思ってい…
ほとんどいないと思うのですが、初期から中期にぞうさん🐘が見えて確実に男の子だ!と男の子判定やご自身でも思ったのに、後期で女の子と言われた方いらっしゃいますか?? 実際にそういうことがあるなら知りたいだけなの…
しりとりってどうやって教えてあげたらよいですか🥲? 年中の男の子のママです👦 発達に関しては遅れがあるので、現時点でできないのは仕方ないと思います💦 読む方は得意です。 最近迷路にハマってるんですが、しりとりで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり寝てしまうんですね(´;︵;`)
今までは体力がないだけだと思って
いましたが そうじゃないんですね😢
この子だけ保育所では100%
お昼ご飯中に寝てしまうそうで
家でもすぐ寝てしまいます😭
多動の方は 常に動いてる訳では無いんですか😢?
Maaa13
多少は体力の問題もあるかもしれませんが、長い休み明けやプールや体育ではしゃいでしまうと撃沈です😂
うちの多動は特に初めての場所や馴染みのない場所、初めての事には興味が逸れまくって落ち着けない方が強いです。なのでスーパーとか他所で走ってどっかに行ってしまう事はありません。
はじめてのママリ🔰
その子によって違うんですね😭
周りに多動症の子がいなくて
みんなどんな感じなのか気になってました💦
Maaa13
障害も幅がかなり広いので、個々に得意不得意があります!
遊び見てると分かりやすいですが、ニューブロックでなにか作ってても、ロボット作る!って思ってロボット作ってたけどやっぱり銃とかアイデアが出すぎていつまでもゴールがありません😂(笑)
うちは生活面では自立できていますが(ただしたまに服は前後ろ逆な事も)、集団行動があまりできません。周りが読む場所教えてくれれば発表もできます。保育園は年長になってやっと役とか出来ました!
はじめてのママリ🔰
なるほど… 自分の中で作るものを
決めていても 色んなものになってしまうんですね🤣
ある意味いい事ですよね🤣✨
Maaa13
まぁ発想が豊かといえば豊かですが、色々思い付くことがありすぎて完成にはたどり着けないみたいです😂
最後は部品足りないと文句行ってた時もありました(笑)
これからいやいや期もすぎて色々成長もしてきて変化あると思いますが、寝るのも多少マシにはなってきます!
サポートしてうまくいくといいですね!