
朝の起床時間が不規則で困っています。朝、すぐに部屋を明るくしますか?早めに食事をしますか?それとも暗いままでしょうか?家事中に子どもがグズって困っています。どうすればいいでしょうか?
就寝時間はそれほど変わらないのに起床時間は大きくムラがあります。同じような方にお聞きしたいです。
うちは朝部屋を明るくする時間を決めていてそこまでは寝室にいてもらってます。でも泣いたりグズッたりします。
皆さんは起床したらすぐ部屋を明るくしてますか?
その場合は朝食など早めていますか?
それとも決めた時間まで暗い寝室にいてもらってますか?
私は身支度家事をしている間、隣でグズる子どもを相手するのが辛いと旦那が言ってて…😭
どうしたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
起きた時間によって朝食の時間も変わります!
起きてリビングに連れて行ったらすぐカーテン開けてます☺️
もしお腹空いて起きていて、それでも何ももらえずにいるとしたら気の毒なので💦
まだ日の出が早い時期なので、うちも早く起きてしまう日はよくあります。。

ユミ
お昼寝はどうですか?
うちはまだ0歳なので起床2時間後ぐらいに昼寝(1時間以内)してましたが、育児本に、午前中の昼寝が長いと朝早く起きるようになると書かれていて、午前中の昼寝時間をなくしました。眠そうな時は寝かせますが、15分ぐらいで切り上げます。そして午後の昼寝もグッスリ寝てくれるようになりこちらも助かってます。
これを1週間ぐらい続けたら確かに朝はやく起きることはなくなりました。だからといって寝坊もしませんが、、、
5時台に起きて困ってたのが、6時半〜7時に起床で固定されてます。
一歳さんなのでお昼寝事情は分かりませんが、うちの話でよければ参考になさってください🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
まさに朝寝の方が長いです😱
明日から短くしてみます💦
ちなみに朝寝を15分で切り上げて起こした時のお子さんの様子はどうですか?
また、その日の午後はだいたい何分程寝てくれますか?- 9月13日
-
ユミ
朝の方がスッと寝てくれて楽だと思ってたんですけど、昼寝長い方が親は楽でした😅
15分で起こしても眠そうではありますが、すぐまた切り替わります🙆♀️ぐずったりはないです。まだお喋りもできないので、なにかを訴えてくることもないですね。
真っ暗な部屋で寝てるので、電気付けてドアあけて隣のキッチンで作業して音たててると自然に起きてくれます。それでも起きなければ起こしに行く感じです。
午後は2時間〜2時間半ぐらいは寝てくれます😊途中起きてしまっても抱っこしたら秒で再度寝ついてくれる感じです。- 9月14日

くま
親より早く起きた場合は電気は付けず親が起きるまで寝室にいてもらいます。親が起きてたらそのまま起きてリビングへ移動します😊
早く起きたときはちょっとだけバナナかパンか野菜ジュースあげて朝食の時間まで待ってもらいます👍

tatara
朝明るくする時間は何時なんですか??たまーに5時起きの周期とか3人とも来たりしてましたがその時はとりあえず6時頃までは布団で一緒にゴロゴロしたりはしてました!!起きてるのに部屋に置いてったことはないです😉起きたら秒で朝ごはんなので6時〜8時頃とまちまちです☺️

抹茶
うちも5時半〜6時半とバラバラで、6時以降にならないと寝室から出ない(暗いまま)と決めていました!
グズる時もありますが、私も一緒に寝室にいるのですがそのままか、トントンしたり。
最近はたまに6時すぎとかありますが、6時半前後まで寝てくれるので(日の出が遅くなったのもある気がしますが)6時半までは寝室!と決めて起きても一緒にゴロゴロしています。

退会ユーザー
起きた時間によって朝ごはんの時間違います!、
朝早く起きてもわたしが眠い時はちょっとダラダラしますが、もう寝ないなって時はリビングに連れて行きます!

はじめてのママリ
その頃同じく起床時間にムラありましたが
リビング連れて行ってました!
夫を起こすの申し訳ないと思う派なので😂
というより子どもが、
起きたらもう「あっち!」と言ってリビングに行きたがり、
リビング着いたら「パン!」って言うので
5時台に朝ごはんとかしょっちゅうでした😅

s.s2児mam
育休中なんで寝る時間は決めてるけど起きる時間は決めてないです。
とりあえず9時15分までに保育所連れて行こうって感じで思っているのでそれに間に合うように起きます。
ご飯も起きたらすぐごはんです

ママリ
起きたら寝室にいてくれないのでカーテン開けてすぐリビングです💦
朝食もすぐほしがるので朝早くてもあげてます😅
夫は寝室別にしてるので爆睡してます😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
うちは5時前に起きたりします😢
すぐに朝ごはんにしちゃうと次がもたないかなと思って少し先延ばしにしてました😭
夜ご飯の量を増やしてみようかな…