※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちせ
お金・保険

入社1年以内に出産し、復帰後も在籍する場合の社保加入や支払い方法、出産手当について教えてください。

入社して1年以内に出産する場合、
特に産休手当や出産の一時金などは
もらえないですよね?
産んで1年後くらいに復帰予定なので
退職でなく在籍の予定ですが
その場は社保はそのまま今の会社で加入してる形になりますか?その時の社保の支払い方法も知りたいです。
そのまま社保を加入できれば、出産時の42万のやつも
わたしの保険証で問題ないですか?

無知ですいません…!

コメント

deleted user

産休手当や一時金は、自分の会社で社会保険に加入してれば期間関係ないです!
保険証持ってれば大丈夫です!

雇用保険を1年以上かけてないと貰えないのが育休手当です。

産休育休中は社保は免除なので払わなくていいです!

  • ちせ

    ちせ

    なるほどです‼︎
    ありがとうございます‼︎

    • 9月13日
空

私がまさに入社1ヶ月で妊娠発覚し現在育休中です!

ご自身で社会保険に入られていればどちらももらえますよ😊
ただ育児休業給付金は雇用保険に1年以上加入していることが前提で、有期雇用の場合は1年経過したタイミングからもらえます。

育休中は社会保険料免除なのでそこらへんは気にせずで大丈夫です。

  • ちせ

    ちせ

    同じです!!ありがとうございます!!
    詳しく分かりやすくたいへん勉強になりました☺️

    • 9月13日