

退会ユーザー
産後うつ、お辛いですね😢
小さいうちから預けることに抵抗があるかもしれませんが、ママだって1人の人間なので自分の心のケアを優先して良いと思います😭
私の友達も産後うつまではいかなくても気持ちの余裕がなくて生後3ヶ月から預けましたが、一緒にいる時間が短いからこそイライラせずに優しくできるって言ってました☺️
退会ユーザー
産後うつ、お辛いですね😢
小さいうちから預けることに抵抗があるかもしれませんが、ママだって1人の人間なので自分の心のケアを優先して良いと思います😭
私の友達も産後うつまではいかなくても気持ちの余裕がなくて生後3ヶ月から預けましたが、一緒にいる時間が短いからこそイライラせずに優しくできるって言ってました☺️
「保育園」に関する質問
0歳から保育園に預けています。 保育園に通いながらでもできるだけ一緒にいる時間を とりたいと思っており、 どちらの勤務先がいいか迷っています。 ①平日週3〜4日 9時〜15時勤務 お盆休み、GWなどの休暇はとれる …
【短時間保育のお迎え時間について】 0歳から保育園に預けています。 この時期に長時間保育園に預けるのは心が痛く、 0〜2歳はできるだけ親からの愛情を近くで受けた方がいいというのをみて、 保育園に預けながらでもで…
こんにちは!! まだミルク(フォローアップ)を抜け出せない1歳6ヶ月です。日中は保育園なので飲むことは無いですが、寝る前+夜中起きた時にミルクを欲しがります。 歯もだいぶ生えてきたので親としては夜中のミルクをそろ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント