

退会ユーザー
産後うつ、お辛いですね😢
小さいうちから預けることに抵抗があるかもしれませんが、ママだって1人の人間なので自分の心のケアを優先して良いと思います😭
私の友達も産後うつまではいかなくても気持ちの余裕がなくて生後3ヶ月から預けましたが、一緒にいる時間が短いからこそイライラせずに優しくできるって言ってました☺️
退会ユーザー
産後うつ、お辛いですね😢
小さいうちから預けることに抵抗があるかもしれませんが、ママだって1人の人間なので自分の心のケアを優先して良いと思います😭
私の友達も産後うつまではいかなくても気持ちの余裕がなくて生後3ヶ月から預けましたが、一緒にいる時間が短いからこそイライラせずに優しくできるって言ってました☺️
「保育園」に関する質問
今週保育園のお友達と遊ぶ約束をしていて、 みんな自転車で現地集合、 この暑さの中20分自転車で行くか、 家の近くからバスで20分、迷い中🥹 みなさんならどっちで行きますか?! 下の子は前乗せデビューしたてです👶🏻
一歳前や一歳で保育園にいれる人がいるのは何故ですか?ら 保育料もかかりますよね。どうしても働かなきゃいけない理由があるのでしょうか。 お母さんが視界に入らないだけで泣いてしまうこの後追い期に、こんな可愛い時…
現在9カ月で離乳食の3回食に移ろうかと考えています。 ミルクの量ってどのように減らしていくのでしょうか? また夜のご飯は食べさせた後どのくらいで寝かせていいのでしょうか? ちなみに今の生活リズムはこんな感じです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント