
つわりで食欲がなくて辛いですが、無理して食べています。栄養は摂れているけど食事が苦痛で体重も気になります。どう対応すればいいでしょうか?
【妊娠初期・つわり期の食事について】
7週目初マタに、アドバイスください。
つわりが始まっているのか、
食欲不振や胃のむかつき、
気持ち悪い時が度々あります。
が、義母と同居しており食事を用意してくださるうえ、
食べないことに対して過剰に心配されるので、
辛くても無理矢理食べている現状です。
また時々主人も料理してくれるのですが、
ラーメンに焼肉にと、
彼が食べたいこってり&ガッツリ系が多く、
こちらも私が食欲が無いと過剰に心配して
食べるように勧められるので、
無理矢理食べています。
2人のおかげで栄養が摂れていることには
感謝しているのですが、
そもそも食欲も無いので、
最近食事の時間が苦痛で仕方ありません。
動かないわりに食べているし、
体重の増加も懸念しています。
こういう時、
皆さんならどのように対応されますか…?
- Raia(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
旦那さんに悪阻で食欲がないと伝え、食べたくない時は無理して食べません(ー ー;)
あとは、旦那さんが食事担当の時は、自分の食べたい物を言うとかですかね!

ぴよこ
正直に食べられないと伝えた方がいいと思います💦
つわりでにおいもキツくないですか?
私も義両親にはハッキリ言えませんが
つわりの時はごめんなさい食べれないですで大丈夫だと思います!
-
Raia
コメントありがとうございます‼️
徐々に匂いも厳しくなってきました😢つわりは仕方ないと割り切って、正直に伝えるようにします🙏- 9月15日
Raia
コメントありがとうございます✨
やっぱり無理や我慢は良くないですよね😂先ずは旦那に、ちゃんと伝えるようにします🕊