
歯の神経を抜いて被せ物をつけました。被せ物は銀歯ではないので多分セ…
歯の神経を抜いて被せ物をつけました。
被せ物は銀歯ではないので多分セラミックです。
被せ物をしてからフロスをすると、歯茎と被せ物の少しの段差にフロスがひっかかり、被せ物が取れそうな気がします。
でもフロスをしなければカスはかなり溜まるので…
それにフロスをしないと口臭の原因にもなりますし…
被せ物をされてる方、フロスする際、取れそうな感じはないですか?被せ物がグラつくとかなく、ピッタリと当てはまってはいますが、歯茎との段差は気になります。
また被せ物初めてで、フロスで余計に歯茎との溝にカスが入っていかないかも不安です。。
- rest
コメント

リリィ
保険診療でしたらセラミックではないと思うんですが🤔
マージン(補綴物の縁のこと)が合ってないんですかね😟
気になるなら一度歯医者さんで相談された方がいいかと思います😲
被せ物をしたら汚れがつきやすいのでフロスは必須ですね☺️
私はセラミック入れてますが、フロスして取れそうに感じたことはないです😊
rest
回答ありがとうございます!
マージン(初めて聞いたのでググってきました!)が合ってないような気がします。なんとなく歯茎との境目に隙間があるような感じがするので…
そうですよね、フロスは必須ですよね…
ちなみにリリィさんは神経を抜かれて被せ物をされたのでしょうか?
神経を抜いてしまった後悔から、余計、歯のことばかり考えるようになりました😢
リリィ
わたしは医者じゃないので正しいかはわかりませんが、気になるなら相談されてみた方がいいかと思います😣
めんどくさいですが被せ物してなくてもフロスはしたほうがいいですよ☺️
1本だけ中学生のときに虫歯を大きくしてしまい神経をとる治療をして銀歯でしたが、何年か前にセラミックに変えました😀
tutuさんは、虫歯で神経を取ったのではないのですか?🥺
rest
そうですね、まずは歯医者へ聞くべきですね。
私も最近虫歯を悪化させて神経を抜きました。
神経を抜いたあと、なんでもっと歯を大事にしなかったのかと後悔しました。
歯って神経抜いちゃうと、栄養も届かないからモロいってきいて…
被せ物のマージンにカスが溜まらないようフロスはしっかりするもして、隙間が大丈夫な範囲なのかまた先生に聞こうと思います
リリィ
確かに神経を取った歯は神経がある歯に比べると弱くなりますが、しっかりケアをして定期検診なども受けていればそんなに思い詰めなくても大丈夫ですよ☺️
歯医者って痛くなくなったら終わりってイメージがありますが、歯磨きだけでは汚れは取れないので3ヶ月に1回は歯医者さんでクリーニングしたほうがいいと思います😌
虫歯がひどくて歯を抜かなくてはいけない人たくさん見ているので、神経取って治るのならまだマシな方ですよ!😅