※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が年長で来年から小学生になるが、療育が必要か悩んでいる。療育について意見が分かれ、支援学級に行く必要があるか悩んでいる。療育を習い事感覚で受けさせたいが、主人は反対。困らないために療育を受けるべきか悩んでいる。

療育行かせてる人に質問です。

息子が年長で来年から小学生です。
発達検査を8月に行って1年ちょい遅れでした。

療育に見学に行き担当の先生と話したのですが
息子を見て「あと半年で療育か~。うーん必要かなー」って感じでした。

発達検査を受けたときに保健師さんと
小学生になって苦労することが少しでも
減るように半年ですが療育に行かせたいと
話をして、保健師さんも家でこのままより
少しでも成長に繋がるかも!といってくれました。

すると旦那の知り合いに、療育関係に勤めてた人がいるのですがその人が
「療育=支援学級になる。普通学級に行かせる予定なら療育は止めたほうがいい」と言われました、

え?そんな感じなの??となり
でもその知り合いはその関係の人だから
内部事情を知ってるらしく…

私は、たしかに普通学級で
息子が苦労しないように少しでも
療育で改善されれば。という目的でした。

なので療育はうけさせたいのですが
それを聞いた主人は反対。。

いずれその中で頑張らなきゃいけないし
支援学級にいれるつもりはない。と(保育園の担任や園長、療育の先生にも普通学級でいけるとは言われてはいます)

私は支援学級どうとかじゃなく
家ではあまり勉強とかしないので
そのテレビ見てる時間を
習い事感覚で療育に、行かせたいだけです。

私の考えはおかしいですか??
療育ってそんな感じじゃないんですか??
月2回の外来なので習い事感覚でした。。
その感覚を改めるべきなのか…😂😂


うちみたいに小学生になるときに
困らないために行かせた方とかいますか??

※決して支援学級を敵視してるわけではありません。これを読んで不快になられたかたすみません。

コメント

ママ(31)

旦那さまの気持ちも
分かります(;_;)

うちの子も
発達が遅く、マイペースで
保育所に通う前に
療育も通っていたので、、、

もし療育で
成長が見られるなら
親としては通わせたいですよね!

学校は普通級に
決定されているのですか?
それともこれからの
話し合いですか?

支援級に入る事に
なっても成長過程で
普通級に変わることも
あるのでお子さんが苦労せず
合う方にしてあげたいですよね😢

  • ママリ

    ママリ

    旦那の言い分もわかるんです😂💦
    でもなにか成長があるのなら
    行かせたいなぁと考えています。
    昨日も旦那と話して療育の日取りを決めようとしましたが
    俺は知らない的な感じで言われました💦
    私だけが必死でなんか虚しいです。。


    普通学級に入れたいですが
    学校に就学相談にいこうと思ってます。
    療育の先生には市が主催してる教育相談の方が手厚くていいよと言われましたが教育相談は支援学級を考えてる親向けと市役所の人に聞いたので
    個別で学校と話そうかなと💦
    話すといってもこういうところが苦手なので少し気にかけてくださいって相談したいだけなのですが😂💦💦

    • 9月14日
りんご

療育に通っていたからと支援級に行く必要はありません。お子さんが普通級でやっていく力があるのでしたら普通級で問題ないですよ!
療育に通うお子さんは普通級で難しいところがあるので支援級に行くお子さんが多いというのはありますがみんながみんなではありません。
後は、逆に言うと支援級に通うお子さんはほとんど療育に通っていたと言うのもありそう言うふうに感じたのかもしれません。私自身も療育に関わる仕事をしていましたが三分の一ぐらいのお子さんは一年生では普通級に通う方でした。確かに重度のお子さんとかだとどうしても支援級や支援学校になりますが。娘も療育に通っていますが普通級予定です。
後は療育の「あと半年。」と言うのはたぶん長期的にという事で半年だと伸びが難しいとかかもですね。もし可能なら放課後デイとかに繋がるところところを探すと良いのかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    もう旦那の知り合いの話と療育の先生の話が真逆で
    考えるのがつかれました💦

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

発達障害の特性にもよりますね。
1年遅れというのはどういった部分が1年遅れなのか、にもよります。

療育=支援学級になる、とは限りません。
決めるのは保護者なので。
ただ、自治体によっては、療育に行ってる子は支援学級を勧められやすいという傾向はあるかもしれません。
でも、園の先生からの意見も聞かれますし、その状況なら療育に行っても普通学級を選べると思います。

そもそもその方の言ってる事が本当だとは限りません。
その方が関わっていた子が支援学級に行った子が多いだけだと思います。
気になるなら、就学相談の窓口に電話して聞いてみたらいいと思います。

うちの子も年長で療育に通っていますが、言語理解が2歳遅れなので、言語療法の療育を入学までに少しでも多く受けたいと思っています。
療育でやった事は家でも園でも取り入れ、家庭でできる取り組みも療育でアドバイスもらっています。
半年でも通えるなら通った方が良いと思いますが、療育も予約でいっぱいで受けれるかどうかわからないので、しっかり聞いて調べてみるといいと思います。

療育を受けないのであれば、家庭でできる取り組みなど、書籍でみ沢山良いものがあるので、参考にしてみるといいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    全体的に1年遅れです。
    苦手なのは耳で聞くことです。集団指示がたまに通りにくいと担任に言われました。

    旦那の知り合いは支援学級とか療育に反対派らしく
    行かせるべきじゃない!しか言いません💦

    私は子供のためをおもって
    なにか対策を考えてますが
    旦那も療育は
    おれは行かせたくない。
    もう知らないから勝手にすれば?みたいなかんじで無関心です😂

    • 9月14日
ぴらり

伸ばせるところは伸ばした方が絶対いいです!
うちの子は発達の遅れなどはありませんが気が散って集中できず落ち着きがありません。
診断でてなくてもえ?このまま普通級でいっててもいいのかしら?ってくらい担任の先生から連絡があるので(笑)保育園の時にもっと色々しときたかったな、と思ってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちは1年遅れといわれ
    ショックでした💦💦

    なんとか療育で頑張らせてあげたいです💦💦

    • 9月14日