![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの睡眠時間について相談です。移動中に寝たり泣いたりしているが、飲み物をあまり摂らず、心配しています。起こして飲ませるべきでしょうか?
子どもの睡眠時間について教えてください😥
今日子どもを連れて初めて2人の地元に帰ったんですが、行きの車で寝る→高速降りたら泣く→20分ぐらいでまた寝る→親戚の家で抱っこしてもらうとずっと寝てる
みたいな感じを夕方6時ぐらいまでしてました😓
ミルクは2回合わせて200ぐらいしか飲まなかったし、母乳も片方飲んで寝落ち、家に着く前に車でギャン泣きしたので少し授乳して、家帰ってまた授乳、沐浴終わって30分後ぐらいに寝落ちしながらまた飲んで、15分ぐらい寝て、ギャン泣きして授乳
ここまでが夜9時までで、今時点でも爆睡です🥺
普段は朝9時ぐらいから寝たり起きたりをくりかえしますが、午後はこんなに寝ることなんて初めてだし、頻繁におっぱいを飲みたがるのに今日は全然飲まないのでパンパンです😮💨
疲れて寝てるだけでしょうか??
起きてる間は特に変わった様子はなかったです…と言ってもトータル4時間起きてた??って感じですが💦
おしっこは出てるので脱水は大丈夫なのかもしれないですが、やっぱり心配で眠れません😔
皆さんなら起こして母乳やミルクを飲ませますか??
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしっこ出てて、寝てる以外特に何も無いなら起こしません
疲れてはのかなー!って感じです
欲しくなったら起きてくるでしょって考えです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
疲れてるんだと思います☺️
車の移動もだし、知らない人に抱っこされるのもだし。赤ちゃんはストレス感じると寝るらしいですよ。
おっぱい辛いなら飲ませてあげたら良いと思いますよ。
-
はじめてのママリ
ストレスなんですか…かわいそうなことしました😰
- 9月13日
はじめてのママリ
やっぱり疲れてるんですよね😰
今寝ぼけて?飲みたかったので少し飲ませてまた寝ました😫