
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは色々考えて
4歳差に落ち着きました😂

みー
私は3歳差がいいなと思っていたのですが、夫が年齢的にも早い方がいいという考えで、2歳差になりました😊
-
はじめてママ🔰
ありがとうございます😊
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
うちは3学年差希望です!
娘が3月生まれで、2学年だと1歳のうちに生まれるので、私が無理だと判断しました😇

ママリ
元々は二人目を2歳差で考えていましたが、一人目生まれてからすぐに欲しいってなって年子になりました(^^)
3人目は一旦落ち着いてからの4歳差で考えてます!!

すみっコでくらしたい
話し合いましたよ!
うちは3人目が欲しい!となった時のことを考えると2人目は年子が安牌だなってことで
産後すぐ2人目妊活始めました!
生活していくうちに3人目難しいってなったとしてもそれは構わないので
選択を残しておくためにお金のこととか年齢のこととか仕事のことを逆算して相談しました

😀
特に話あってませんが年齢的に2歳差になりました。

おむすび
上の子が幼稚園に行くまでの3年半、つまらないだろうなぁと思って2歳差で作りました♡
結果、我が家は大大大正解でした✨

おはな
特に話し合いせず、2学年差年子になりました!
3歳差は入学式卒業式が被るともいうし
4歳差は大学入学卒業が被るともいうし
5歳差か2歳差かなあって思います!
はじめてママ🔰
何故ですか?🥺
はじめてのママリ🔰
年子や2歳差は私のキャパ的に無理でした。
3歳差でもよかったですが
いくら同じ金額出て行くからと言って一気には無理かもと旦那に言われ断念。
でも30には産みたいから。
と言う理由で4歳差になりました。
4歳なら少しは自分の事が出来るだろうし、話せるので意思疎通が出来ますし、幼稚園に通わせる予定なので昼間は2人目のお世話だけでいいので👏🏻
まず出来るかどうかすら分かりませんが😅