
彼との関係に不安を感じるHSP女性。無表情な彼に戸惑い、過去の経験も重なり、気持ちを伝えることが苦手。笑顔の少なさに不安を感じるが、彼の良い面も理解。HSPや鬱、社会不安障害に苦しむ。
バツイチ、HSP傾向です。知り合って1年経つ彼なのですが、おそらく一緒にいることに慣れが出たからだと思いますが、無表情のことが多く、怖いです。
彼としては何の気なしになんだと思いますが、無表情で返事されたり、一緒にいても笑顔が少ないと、楽しくないのかな?とか、息子が手がかかってイラついてる?とか、沢山の不安が頭に過ります。
基本的に周りの人の目が怖いので、近しい人がそうなると、相手の気持ちを想像してしまって、怖くなり、気を使い、パンクします。
過去社会不安障害の診断を受けたことがあります。
自分の気持ちを面と向かって人に言うことが極端に苦手なので、思うことがあっても中々伝えられず、言えないまはまその場が過ぎてしまったり、思い切って口に出しても、その後の気持ちを続けて言葉に出すことができず、不完全燃焼で終わります。
元旦那とも、私が常に機嫌を伺って過ごすような関係になり、辛かったです。
一緒にいる時間が長くなりわかりましたが、今の彼も、常に笑顔でいてくれる人ではなかった。優しいし良いところも沢山あるけど、今後上手くいかないのかな、とも思ってしまいました。
そもそも家庭でも常に笑顔な男性なんて、数少ないんだろうなーと。
HSP、鬱、社会不安障害、しんどいですね。
- ママリ

ママリ🔰
うちもそうでした。結婚後、(え、なんで真顔なの?)と思って「機嫌悪い?」と聞いても毎回「え?普通」との答え。
あー、これが普通なんだな。付き合ってたときは笑顔つくってたんだなと今では理解して、無表情でも気にならなくなりました。
機嫌が悪いときはあきらかに態度に出るので分かりやすいです。
あ、あと男性は考え事するときに一人の世界に入ることが多いそうで、そんなときも無表情な上に反応が悪いです!でも機嫌が悪いわけではないようです。
難しいですよね〜。
そして質問者さんは繊細さんなんですね。なおさら気になってしまいますね💦相手が理解してくれるといいのですが。

はじめてのママリ🔰
私の旦那さんも無口です。
常に笑顔だったりする人は少ないかなぁ?なんて思います😊
きっと、貴方が落ち着く存在になったから、彼は無で居られるんじゃないでしょうか☺️素敵な関係ですよ❤
コメント