
職員や園児にコロナ感染が広がり、自由登園が始まる状況。濃厚接触者なしでも不安。全クラスの登園自粛を望むが、保健所の調査に疑問。判断が難しい状況。
働いてる方にお聞きしたいのですが…
先週から職員に陽性者が出たため、休園中です。
1週間経って、濃厚接触者に該当していなかった職員、その家族も感染が判明。
園児の濃厚接触は最初の陽性者の先生のクラスのみです。
この1週間で5人の園児の感染が確認されています。
クラスは分かりません。
明日から自由登園。
延長預かりは就業してる方のみ。
この状況で皆さんならどうしますか?
うちは夏休み最後に子どもが体調を崩して1週間仕事を休んでいて…(コロナは陰性でした)
更に今回も休園で1週間休んでいます。
毎日感染が確認されました。とメール連絡が入る状況で、自由登園。
全クラスの登園自粛が解除されるまで休ませたいです。
しかし一応自由登園できる状態なので、職場になんて言ったらいいか…
幼稚園も中途半端に開園しないでほしいなぁ😭😭😭
どう見てもクラスターなのに、クラスターともいわないし。。
保健所の調査で濃厚接触はいないと言われても
毎日陽性出てる時点でばっちりみんな濃厚接触なんじゃないの?と苛立ってしまいます😭
もうどう判断したらいいか分かりません。。
- ママリ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ゆうき
休園とか自分の子供が濃厚接触者や感染者になって出席停止にならない限り預けて仕事行きます!
ママリ
ありがとうございます。
それはやっぱり休めないからですか??💦
ゆうき
そうですね、休めないです😔
ママリ
休めないと辛いですよね😭
もし休める職場なら休ませますか?
うちは休まる職場ではありますが、ちょっと気まずくて😭