
1歳クラスの娘についての懇談を考えています。保育時間後の17時以降がいいか相談中。保育士の都合やお昼寝の時間など、懇談のタイミングについて教えてほしいです。
保育士をされている方に質問です。
2歳の娘(1歳クラス)のことで相談したいことがあり、懇談をお願いしようと思っています。30分くらいを考えています。
短時間保育で預けているため、保育時間は8:30〜16:00なのですが、夫も同席して欲しいので16時以降、できれば17時以降がいいなぁと思っています。
保育士さんとしては、何時ごろが時間が取りやすい、というのはありますか?お昼寝の時間とかの方が懇談しやすかったりするのでしょうか。
17時以降だと迷惑がかかるでしょうか。
ちなみに娘のいる1歳クラスは24人で、担任は早朝保育の先生なども含めて8人くらいだったと思います。
- ママリ(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ぴよ
わたしの働いている園では保護者の方の時間に合わせて時間をとっています😌
でもお昼に時間が取れるならお昼の方が都合がいいかと思います😌
夕方は早い勤務の職員から上がっていってしまうので人手が少なくなる時間で、子どもたちも疲れが出てくる時間なのでクラスを空けるにはフォローをお願いするなどの対応が必要になる可能性があるので…😌
ママリ
なるほど…!私は教員なので、生徒が帰ってからの16時以降が時間がとりやすいのですが、保育園はやっぱり事情が違うのですね。質問してよかったです。
懇談の時間は保育園で決めてくださって大丈夫です、と伝えてみようと思います!
詳しく教えてくださりありがとうございます。