
コメント

ぽむ
飲むことが出来ないのは嫌がるんですか?
それとも上手く飲めないだけですか?🤔

三児のmama (26)
コップ置いといても自分で飲まないのですか?
-
ママリ
コップを嫌がります😰
- 9月12日
-
三児のmama (26)
味噌汁とかどーやって飲んでるのでしょうか?
うちの子ですが真似したがり一歳前からコップのみできてたのですが、それまでコップとかで飲ませたことないのですか!?- 9月12日

ままり
脱水にならない程度なら強行突破も必要かと思います!
-
ママリ
やっぱりそうですかね🥲
心がいたいです- 9月12日
-
ままり
ミラクルカップとか色んなタイプのコップ並べて、どれ好きー?とかおもちゃ感覚でいいと思います!
10ヶ月の時ですがそんな感じでおもちゃとして渡しててすぐ上達しましたよ😊- 9月12日

ます
コーンスープなど、粘度のある飲み物を飲ませるのはやりましたか??
粘度を段々とサラサラにしていけば次第にお茶も飲めるようになりますよ。
-
ママリ
その段階よりコップを嫌がります😭
- 9月12日
-
ます
スープなのでコップではなくお椀やスープの入るボウルがいいですよ。
お子さん好きなスープありませんか?- 9月12日

はじめてのママリ
汁物はどうやって飲んでるんですか?🤔💦
コップ飲み出来ないとなるとお椀に口付けて飲めないから、飲ませてるんですか?
マグはしまってコップのみで練習も方法としてはありだと思います。
それしかなければ飲めるようになるので💦
汁物に口付けて自分で飲ませてはどうですか?
コップ飲みとか意識せずうちの子は10ヶ月からお椀に口付けて飲んでます。
なので1歳頃にはコップ飲みも自然に出来ました。
-
ママリ
汁物はスプーンとかでのんでます。
コップをすごいいやがります。- 9月12日

退会ユーザー
娘さんは、おままごととか好きですか?
私も特に練習はしてこなかったですが
おままごとで飲む真似などをしていて
ある日コップに水入れて飲ませてみた所
普通に飲んでました✨
あとは補助してあげながら飲む練習とかですかね💡
-
ママリ
おままごとは大好きです!
でもコップはすごく嫌がるんです😭- 9月12日
-
退会ユーザー
コップ自体が嫌なんですね😭
一緒に補助しても嫌がる感じですか😭?- 9月12日
-
ママリ
嫌がります!
ギャーギャー泣きだします🥲- 9月12日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
泣かしながらやるのもママもきついですよね💧
保育園はもう決まってるんですか?
もし決まっているなら先生方に
聞いてみたらいかがでしょう?- 9月12日

2児のママ、昼までゆっくり寝たい
100均とかで
自分で選ばせたコップに水入れて飲ませるといいと思いますよー🙌
「○○ちゃんが選んだコップに、お水入れたよー🎶ママと一緒にお水飲もー」って
誘ってみてはどうですか❔
-
ママリ
すごいいっぱいやったんですけどそれでも飲んでくれません🥲
- 9月12日
-
2児のママ、昼までゆっくり寝たい
うーん💦悩みますね😭
コップはお子様用だけ試しましたか❔
もしかしたらですが、お子様用のコップが嫌なのかなと。ママと同じコップが良かった。とかはないですか❔
上の子が一時そういう時期ありました❗親と同じ食器、カトラリーじゃないとイヤ( ›_‹ )って…
それで一時同じ物にしてた時ありました。- 9月12日

はじめてのママリ
醤油皿みたいな小さいおちょこみたいなやつに、好きなジュースとか目の前でついで、ママの真似してねとか言って一緒にやってみたらどうですかね?💦

うりりなぎ
間違えて他の方のコメに投稿してしまいました!すいません🙇🏻💦
こぼれないマグ(どこからも飲めるマジックマグ?だったかな?💦)や、アンパンマン等のキャラクターのコップの練習用とかどうでしょうか???
お茶が飲めるならお茶、100歩譲ってジュースで練習とかでも良いかなと思います!!!😊
ストローマグからコップに変えるのはお子さんも抵抗もあるでしょうし、併用しながら少しずつ練習したら良いと思いますよ!
強引に変えてしまってコップに対して嫌なイメージを付けてしまうと、コップが嫌になってしまうと思いますし、少しでも良いイメージを持ってくれる方が使ってくれるかな?と😊
娘も始めはコップを嫌がってましたが、そうやって練習して今ではコップ飲みも好きになりましたよ!

砂遊び
ペットボトルでは飲まないですかね?
コップがイヤなら
直のみできるペットボトルで練習とかもありかと思うんですが✨

退会ユーザー
コップが嫌なだけで、出来るんですかね?
保育園でも困る、というのは今はもう保育園通ってるんですか?
通ってないなら別に無理矢理やらせなくてもって思いますけどね〜
そのうち親と同じがいい〜って言って飲むようになると思います笑
私は結構ゆるゆるなので、嫌ならお互いストレスになるしやめよ〜って感じですが、一応息子も娘もそれなりに育ってますよ。
自分で靴履く、着替える、とか息子は3歳になってもイヤーって言ってました笑
コップ飲みは早くからしてましたが、それ以外の事で言えばトイトレとかも嫌がるならやらせないって感じでのんびりやってます。

ᓚᘏᗢ
1歳1ヶ月でコップ飲み出来ないまま保育園入園しましたが保育園で教えてくれて1歳半くらいから普通に飲めましたよ\^^/

なな
ママと同じ、というか大人用のコップでもダメですか?
一緒だね!とか好きな時期ですよね☺️
味噌汁をスプーンで飲むなら、
お椀にお茶入れてあげて練習はどうですか?
ストローが大丈夫なら、
子供用のコップにストロー刺して飲ませて、
コップ自体に慣れさせるのはどうですか。
あと、保育園では保育士さんがプロなので、チャチャっとできるようにしてくれますので、主さんがもういいやって思うなら無理してやらなくてもいいかなって思います。

ママリ
みなさんありがとうございます😭諦めずいろいろためしてみます😭😭
ママリ
コップを嫌がります!
ぽむ
お子さんに好きなコップを選ばせて買ってあげたり、コップをおもちゃとして取り入れてみたりすると慣れて飲んだりしますよ😊