
娘が離乳食を食べてくれなくなり、悩んでいます。最近は半分程度しか食べないことも。この時期なのか心配です。
明後日で8ヶ月になる娘を育てています。
離乳食についてです。
5ヶ月から離乳食を始めて、今は2回食です。
朝寝から起きた10時から11時の間と、18時頃に食べさせていますが、この1,2週間なかなか食べてくれません⤵
最初は調子よく食べはじめるのですが、すぐスプーンをカミカミ…スプーンを口からはずすと泣くし、噛んでる間にもう1本のスプーンでお粥を口に入れると泣くし…
前はお粥を50gぐらい食べてくれることもあったのに、最近ではその半分食べればいいほうです😣
今はそういう時期なのかな…
離乳食の時間が憂鬱です😭
- わんわんサポーター🐶(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

ゆーしーママ
うたの娘なんて、離乳食始めた頃から今に至るまで、ほとんど食べませんよー😭
カミカミするのは、歯が生えてきたってことですかね?歯がゆいのか、うちの子もオモチャとかはカミカミしますが、離乳食はなかなか…
でも、昨日バナナを持たせてみたら、自分で口に入れてちょっと食べました。普段と違うものにしてみたら食べるかも⁈
アドバイスにならずすみません💧私は、いつか食べる日が来ると思って気長に接してます。赤ちゃんもママが心配そうな顔してるより、笑っててくれる方がいいかなぁなんて思ってます☺️
わんわんサポーター🐶
コメントありがとうございます!
歯はまだ生えてないんです〜😣
きっとかゆいんですよね💦
食べてる最中に口に手を突っ込んで、その手をグーパーして遊んでますよ😣
そしてお互いの服はベタベタ⤵
気長に…そうですよね!
1歳になった頃に自分が入院しようと思ってて、それまで断乳したくてちょっと焦ってしまって💦
笑顔で頑張ろうと思います😊✨