
上の子が買い物中に抱っこを求めて泣き、ストレスを感じています。三男を抱っこ紐、次男をカートに乗せているため、長男には歩いてもらう必要があります。旦那と一緒の時も長男が抱っこを求めて泣き、次男は頑固で泣き続けます。買い物は普段は保育園の間や子供が寝てから行っていますが、家族で行くことが多くなっています。お菓子で釣ることも試みていますが、買い物中は泣きながら歩いています。こうした場合、皆さんはどのように対処されていますか。
上の子が抱っこして抱っこしてーと
買い物中に泣き叫ぶのでなかなかのストレスです。
抱っこしてあげたいですが、
三男を抱っこ紐、次男を買い物カートに乗せるので、
長男は歩いてもらわないと困ります。
旦那が一緒に買い物に行く時も、
私が抱っこ紐つけて、次男は買い物カートに乗せますが、
長男が抱っこされてるのをみて、自分も抱っこがいいと泣きます。長男よりも次男は頑固なので欲求を満たさない限り泣き続け、反り返って暴れて1度カートから落ちました(笑)
子供つれて買い物行くのもなかなかストレスなので
いつもは保育園行ってる間にいったり、
子供が寝てから買い物に行ってますが、
旦那が一緒に買い物に行きたがるので
しぶしぶ家族で買い物にいきます。
お菓子で釣ってみたりしてますが
買い物終わるまで泣きながら歩いてます。
みなさんこういう場合はどうされてますか?
- ままり
コメント

クロミ
そもそもスーパーに行かないです😅
ネットスーパーで済ませてます!
3人も連れてスーパーに行くと
大変なのは目に見えていますし
毎回そんな感じになってしまうなら
子供も可哀想なのでそこは
旦那さんに理解してもらうしかないかなと💦

4人年子mämä💛🧸
我が家と似てます笑😂
基本買い物は上の子達が保育園行ってる間に済ませますが、
休日で旦那も仕事とかの時は
1人で3人連れて買い物行くこともあります!
1番上の子は歩かせて
2番目の子をベビーカーに乗せ
3番目の子をおんぶ紐してます🙋♀️
-
ままり
保育園いってるときはその間に済ませてましたが、1ヶ月くらい登園自粛してるので、どうしても3人連れていかないといけない時があります。
やはり上の子は歩いて貰わないとむりですよね🤣- 9月12日
-
4人年子mämä💛🧸
1番上の子が歩き疲れた時やぐずった時は抱っこできるように一番下をおんぶ紐にしてます。🐥
片手でベビーカー押して
もう片手で抱っこして
背中には赤ちゃんいるって状態なので中々カオスですが😂- 9月12日
-
ままり
なるほどです!!
まだちょっと首が怖いので
しっかりしてきたらおんぶしてみます😳😳- 9月12日
-
4人年子mämä💛🧸
ママは結構大変ですが
赤ちゃんの首が座ったらおんぶ紐試して見てください🥰- 9月12日

退会ユーザー
保育園行ってる間に買い物行ったりできるなら
わざわざ家族みんなでいかないです😅
3歳ちょっとなら
まだまだ抱っこして欲しい時ありますよね😖
長男くんがカートにのって
旦那さんが次男くんを抱っこっていうのも嫌がるんですかね??🤔
-
ままり
いま登園自粛中で1ヶ月くらいは保育園に行けてないので、日中は3人連れて買い物に行かないといけないです😂
グズグズされると買い物もできないのでまとめ買いもなかなか厳しい、そうなると買い物へ行く回数も増えて旦那の休みの日はみんなで行くはめになります🤣
長男はカートに乗りません😵
抱っこか歩きの2択です。
カートに乗ってくれたら助かるんですけど😭😭- 9月12日
-
退会ユーザー
それは大変ですね🥲
旦那さんの休みの日に
1人でまとめ買いはできない感じですかね??🤔- 9月12日
-
退会ユーザー
途中で返信してしまいました😅
うちは上が5歳なので3人連れてもそんなに大変じゃないんですが、
このご時世なので
旦那に3人みてもらって
1人で買い物行ってます😌- 9月12日

はじめてのママリ🔰
基本、子供は連れて行かないです😭
旦那様が行きたい気持ちも分かりますが、こんなご時世ですし、どこも最小人数で行動するべきだと思います😭😭!!それにその方が楽だと思います😭💕💕
-
ままり
いやほんとそれですよね!
旦那は1人で子供みたくないので、付いてきます。(笑)
家でみててくれたら楽なんですけどね😭家で見るくらいなら実家に連れていくやって感じで、近いので連れていっても構わないけどお礼言いに行くのも面倒くさいです(笑)- 9月12日

きなこ
旦那さんとお子さんでお留守番は無理なんですか?
それか旦那さんのみ行くか…
このご時世、可能なら1人でといわれてるので家族総出で来てる方見ると止めてほしいなぁって思ってしまいます💦
それか長男さんと旦那さんだけにスーパーの近くで遊んでるとか…
3人連れて買い物ってワンオペでどうしても連れていかないと行けない人は仕方ないですが、大変すぎますよ💦
2人連れての買い物でも帰ったら汗だくなのに😭
-
ままり
お留守番は旦那が拒否です。
子供たちみんな買い物に付いてきたがるので、連れていけば?と言われます🤣
旦那ひとりの買い物もムリです〜無駄遣い多いし、頼んだもの買ってきません。まさに何も出来ない大きい息子です(笑)
スーパーの近くに遊ぶところあればいいですよね〜😳
駐車場しかないので、、😵- 9月12日
-
きなこ
何か想像できます😂笑
うちの旦那は子守りや買い物は出来ますが、父親がそんな感じでした🤣❗
買い物は母親に着いていく(横に着いてるだけ笑)、買い物頼んでも必ず間違って買ってくる😂
スーパー着いたらとりあえず2手に別れるのはどうなんですかね?
旦那さん長男組、奥さん他子供2人。それかに旦那さんが次男乗せてカート。奥さんが長男をカートとか…
とりあえず旦那さんの協力なしでは3人連れての買い物は厳しすぎますよ~💦
男児が4人…お察しします😭- 9月12日
-
ままり
まさにそれです!!
着いてくるのであれして、これしてと、指示します(笑)
普段は2手にわかれてます!
旦那が長男抱っこ、次男カートでお菓子コーナーで時間つぶしさせてます😂
私は三男抱っこ紐に入れて
買い物してます!
たまに次男も私と一緒にカートにのってます。
今日は次男がカートに乗るのを嫌がる&歩くのも嫌で床に寝転がり暴れてました(笑)
無理やりカートにのせて、
長男を抱っこしてましたが、
次男が暴れてカートから降りようとしてたので長男にそろそろ抱っこ交代して、とお願いしたら買い物終わるまで泣き叫ばれました😵
もう二度と行かないと思うレベルで悲惨でした(笑)- 9月12日

はなさお
私も子ども2人ですが今まで色々大変だったので子ども連れては行かなかったです‼️
今回は買い物に旦那さんが行きたいから行く事になったんですよね⁉️
なら2人共抱っこ紐つけて、長男くんともう1人抱っこしたりカートに乗せたり順番にすれば良いんじゃないですかね?
うちも上の子は下の子が抱っこされてるの羨ましくて3歳頃も抱っこ紐してました😌
今でも下の子抱っこされてると僕もして欲しいと上の子に言われるのでなるべく下の子歩かせる様にもしてます。
-
ままり
抱っこ紐したまま抱っこしたら、下の子潰れませんか?🤣
たまにするのですが、下の子いつも上の子にやられて泣きます(笑)
歩ける子は歩かせる!いいですね⭐️
一人の時は2人とも別の方向に歩くので無理そうですが、
旦那がいる時はできそうです!- 9月12日
-
はなさお
書き方悪かったです〜🙏
抱っこ紐パパもママもつけて2人を抱っこ紐に入れて1人カートにするか、
誰もぐずらなかったら1人抱っこ紐2人カートとかもありじゃないですかね⁉️
私も下の子抱っこ紐に入れて上の子抱っこしたりしてました‼️下の子は上の子の鉄槌受けますね🤣🤣
下の子おんぶ出来る様になってからは下の子おんぶ上の子は腕で抱っこが多かったです。
大きくなって抱っこ紐なしでダブル抱っこしましたが数分と持ちません🤣🤣
やはり旦那さんいない時は子ども達連れてお買い物は大変過ぎます😣- 9月12日

3人ママ☆
子連れで買い物は大変なのが分かってるので、基本的に子供が小学校保育園行ってる間に済ませます💦
最近ならコロナもあるので、なおさら子供いない間にします💦来店は最小人数でとも言われてますし、色々と触るし連れていきたくないです😅
旦那さんにもそれを話して、それでも買い物行きたいなら1人で行ってきて欲しいですねー😞
-
ままり
普段は保育園行ってる間に済ませてたのですが、登園自粛中なので行かせてないです😂
子供寝た後に一人で行くのがよさそうです😊旦那は1人でいかせると無駄な買い物多いし、頼んだもの買ってこないので(笑)- 9月12日

あおい🔰
ベビーカーにつけられる、ベビーカーボードとかどうですか?☺️
私は買おうか迷って結局やめてしまったのですが💦レビューも高評価なのでありかと思います🎵
-
ままり
買い物ベビーカーで行かれるんですか?😳
ベビーカーで行くとカゴどこに置くんでしょうか?🥺
うちの子みんなベビーカー拒否なのでほぼ使わず車に乗せたままです(笑)
遠出した時はベビーカーボード使ってます😘- 9月12日
ままり
ネットスーパー利用したいのですが、田舎なので品切れ多いし、配達も来てほしいときにきてくれないので買いに行かないといけないです🤣
私が出かけようとすると、子供も買い物に行きたがるので、連れて行けば?と言われ、長男連れていこうとしたら次男もいくーとなり、結局みんなで行くはめに😵💫
旦那も家で子供みたくない、
買い物に1人で行きたくない、
ほんと理解がないので大変です🥲