
コメント

ちゃんさーママ
私は起きないという事はお腹減ってないんだな。と言う解釈してました(・∀・)
簡単にうやむやにしたくないですよね。融通効かないなんて事ないですよ(๑′ᴗ‵๑)
その後お腹減ってそうなら時間気にせず軽くミルクかオヤツあげて、3回目いつも通り離乳食あげる程度かなぁと。
3回目の食事で足りなそうにしてたら、ミルク追加します。

ゆほま
私は起こさないですね。お腹すいてたら寝ないと思うので。
1食くらい食べなくても死なないですから。与えようとしなかったわけでもないですし。
たまにはいいや~の精神大事です。
私も1歳くらいまでは育児書ガン見で、離乳食は1gの誤差もなく図ってましたよ(笑)まぁ子どもの自我とともになかなかこちらの頭の硬さが鬱陶しくなり、柔軟になりました。
ミルクを増やすと次のご飯が食べられなくなるかもしれないので、とりあえずいつも通りにして様子みてはどうでしょうか?
ミルクでなくて、赤ちゃんせんべいみたいな固形物にしてみるとか。

tubure0701
私も離乳食、きっちり計ってます😅
たまにはいっか〜…
は大事ですよね。自分で自分をしんどくさせてます😣
おやつはあげた事ないので、様子みてみます。
ありがとうございます😊
tubure0701
本当に頭を柔らかく出来なくて…😣
お腹すい て泣くとかもあまりないんで、だいたいの時間を決めてるんですが、寝てしまったら仕方ないですよね😅
起きてきて様子みてミルクかおっぱいにします。
ありがとうございます😊
ちゃんさーママ
うちもお腹すいて泣いた事ない子だったので、様子見ばっかりでした^^;
一回お腹減るまであげないでみようかな⁈とか考えましたが、リズムもあるのでやめました^^; 寝ちゃったらタイミング本当難しいですよね今1歳過ぎてても私もその時その時に悩んでますよ〜(๑′ᴗ‵๑)
tubure0701
リズムを崩したくなくて…
リズムよくいく事ばっかりじゃないんですけどね😅
手探り状態ですが、柔軟な考えになれるように少しづつ勉強していきます!