※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぽんじぼぶ🔰
子育て・グッズ

お子さんの血液型は小児科で検査してもらえますか?産院では調べてもらえなくて…

お子さんの血液型ってどうやって調べましたか?
私の産院血液型変わるからさーって調べてくれなくって、、
小児科に行ってついでにお願いしますて言ったら検査してくれるんでしょうか?

コメント

まり

娘は出産した時に産院で教えてもらいました!🙂
3歳くらいで血液型決まってくるみたいなので検査するなら3歳くらいになってからでもいいと思いますよ💡
途中で変わる子もいるみたいなので!

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    やっぱりそうですよね!ありがとうございます!

    • 9月12日
はじめてのママリ

してくれるとは思いますが
5ヶ月ではまだ早いかと💦
3才以降と産院からは
言われましたよ!!
上の子4才はまだしてません💦
ちなみにお金もかかります!

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    安心しました、ありがとうございます!

    • 9月12日
@u🌙🎀✨

今は調べない病院多いですよ!
わざわざ痛い思いして血液取る必要ない、本当に血液型が必要な時(輸血とか)は必ず調べてからやるから、と主治医に言われました。
上の子は小学校上がる前にアレルギー検査で血液を取ったので、そこで一緒にお願いしましたが、渋々OK貰いました😅
小さいときに本当に血液型知りたいときって、占いか親が何型だから○型が生まれてくるはずだけど何だろう…くらいですしね💦

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    義母がそんなはずないとかなんとか言ってたので私の産院が間違ってるのか不安になって、、安心しました☺️

    • 9月12日
ぽんぴ

1人目の時は入院した時におしえてもらいました。
2人目は健康だったので入院もせず、7歳になってから「血液検査できますけどどうですか?」っていつも言ってる小児科にいわれ2700円ぐらいで検査してもらいました(笑)

小児科にいえば検査してくれると思います!

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    小児科でできるんですね!覚えときますありがとうございます!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

出産時は調べてもらっていません。1歳ごろに、発熱が続き小児科で採血する事になり、その時に一緒に調べてもらいました‼︎

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月12日
ちまこーい

他に採血の検査がないとそれだけのために採血する必要ないので、注射で痛い思いするのを避けるために検査してくれない小児科もありますよ。
うちは調べてないです。
万が一あれば、その時に検査されるので知らなくても大丈夫ですよ😊
自己申告が間違えている場合もあるので、必要な際は必ず血液型は調べてくれます。
知人や主人が聞かされてる血液型と献血などで知った血液型が違いました💦

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    そうですよね、今は特に困ってないので辞めておきますありがとうございます!

    • 9月12日
晴日ママ

長男次男はアレルギーがあるのでその検査のついでにしてもらいました😁

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    三男は産院で調べてくれました!

    • 9月12日
  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

産院の言うとおり、今調べても正しくない可能性がありますので、4歳ぐらいになってからの方がいいですよ🤔
もし何かアレルギーが疑われるならアレルギー検査のついでに調べてもらってもいいとは思いますが、血液型を調べるだけのために血液検査をするのはオススメしません。

うちの子、生後半年で手術したので血液検査しましたが、じっとできないのでベッドにグルグル巻きに固定されて(当然この時点でギャン泣き)、赤ちゃんの血管は細いから小児専門の病院のベテラン看護師でも1発で採れないこともけっこうあるみたいで何回も針を刺されて(当然さらにギャン泣き)、聞いたことないぐらいの、この世の終りかのような泣き方で泣き叫び続けました。。。

そもそも、万が一赤ちゃんが大怪我したりして輸血が必要とかになっても、病院側が必ず血液型を調べてから処置するので、血液型は親が知っている必要はないんです。

なので、乳幼児期の必要のない採血は、オススメしません😖

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    それは可哀想ですね😭
    今は困ってないのでまだ先送りにしようと思いますありがとうございます!

    • 9月12日
なつこ

小児科で調べてくれますよ。

長男は、小学校上がるタイミングで調べてもらいました😊
ついでに娘(当時3歳)もお願いしたら、今必要ないなら痛い思いして調べる必要ないよって言われました✨
5ヶ月なら断る先生もいると思います❣️

  • すぽんじぼぶ🔰

    すぽんじぼぶ🔰

    ありがとうございます♪

    • 9月12日