
保育園の帰りの時間に悩んでいます。上の子と下の子の迎え方について、みなさんはどうしますか?
下の子、保育園の帰りの時間を試行錯誤しています、、
上の子はこども園です。
職場とこども園は同じ方面、自宅を挟み反対方面に保育園があります。
仕事場を出るのは大体14:45位です。
平日は週3程のパートで、朝も10:30から始まる時もあるので
バス(行きは9:05、帰りは15:25)と預かり保育を併用してます。
①上の子15:00過ぎに園までお迎え、下の子15:30にお迎え(おやつを食べてる途中か食べ終えてないかで中途半端な時間?)
②上の子15:25にバス停まで車で迎えて、そのまま下の子15:40にお迎え(帰りの会最中で迷惑?(高確率で帰りの歌を歌っているので駐車場でちょっと待機したりしてます😂))
③上の子だけ連れて15:30に自宅に帰宅、15:40に家を出て15:50に下の子お迎え(帰りの会がちょうど終わった頃だけど、10〜15分だけ家にいる位ならそのまま迎えに行きたい気持ちがある、、)
④上の子だけ連れて15:30に帰宅、20〜25分程ゆっくりしてから下の子を16時前後に迎えに行く(家でゆっくりしてる時間があることに罪悪感)
下の子を迎えに行ってからだとバスが来る時刻にはギリギリ間に合わない為、14:30に仕事が終わって上の子を迎えに行ってから下の子を迎えに来る事は保育園側は知っています。
よく、仕事が終わったらすぐお迎えに!と聞きますが
中途半端な時間でも迎えに行ける時間にすぐ迎えに行った方がいいですか?
それとも家でゆっくりする時間が多少あったとしても、帰りの会が終わったキリのいい頃に来てもらった方が有り難いですか?
みなさんだったらどれにしますか😣?
- はじめてのママリ🔰

はな
私だったら④にします。
園によるとは思いますが、うちの園は帰りの会終わってからが基本って感じなので、お休みの日に預ける場合も16時ごろのお迎えでいいですよと言われてます!

退会ユーザー
ちょっとだけの車で待機になるなら、②ですかねー!
自分1人でのお迎えならば③や④にしますが、そこで下のお子さん付となると、天気が悪い日は特に一旦家に帰ったりするとめんどくさいです💦私が濡れるの嫌なだけですが(笑)
コメント