息子の色覚について検査を考えています。2歳半〜3歳の健常な子どもに、色覚検査の一部を見せたときの反応を知りたいです。息子は絵を見ても迷って無回答ですが、同じ絵をクリアな状態で見せると正答できます。
普段の言動から息子の色弱を疑っています。
下記のような色覚検査(数字のほか、幼児版には動物などの絵が描かれています)というのがネットでも載っています。まだ検査が正しく行えない年齢であることは承知の上ですが、健常の2歳半〜3歳くらいのお子様がいらっしゃる方(簡単な数字を読んだり、絵の呼称ができるお子様)でもしよければその中の一部答えられそうな問題見せたときの反応を教えていただきたいです。
ちなみに息子は絵を見て「丸がいっぱいある」といい、そのほかここに動物いる?などといろいろ質問してみますが迷っている様子で無回答です。なお検査画像と同じ数字、絵をクリアな状態で見せると正答できます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぴよこ
養護教諭(保健室の先生)をしています。
これは石原式のものですよね
学校で使いますが、小学一年生の色覚異常がない子でも、できるものとできないものがあったりしましたよ😊あとは理解力の問題も大きかったです。意味分かってない子はなかなか理解するのに時間がかかりました😅1年生でも😅
それに、まだ3歳手前なら、「色と名前が一致する」というレベルの認識ですし、この色覚検査を利用して検査をできるかどうかは疑問です🤔
眼科医ではないのではっきりとしたことでなく申し訳ありません💦
まだ3歳手前なら、そもそも色の言い間違いとか微妙な色合いを間違えたりはよくあることかと思います🤔
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。小学生でも難しい場合もあるのですね。参考になりました。