※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫の友人が子供に高額なプレゼントを続けてくることに不安を感じています。夫は問題ないと考えており、意見が分かれています。

夫の友人が、出産・クリスマス・誕生日など、事あるごとにうちの子にとプレゼントをくれます。
さらには、「自分の服を買うついでに買った」と言って、何でもないタイミングで服をくれたり…

しかも毎回1万円(ネットで買ってるようなので、定価ではないかもですが)くらいもするものみたいです。

(友人は、夫の中学時代の同級生で、去年再会してからたまーに会う程度で、仲良い友人の1人らしいです。未婚で、現在無職です。)

これって普通だと思いますか?

ちなみに、私は異常だと思います。
無職で収入が無いのに…
そもそも身内じゃあるまいし…

私は、正直怖いです。

夫には、もうこういうの辞めましょうという旨を伝えてもらいました。
(でも夫自身は「別に友達からの善意だから」「そういう奴なんだよ」「かわいい親戚の子にプレゼントって感覚なんだろ」「お前にそういう友達がいないから普通じゃないと思うんだよ」という感じで異常だとは思ってないそうです。)
私がおかしいんですかね?

コメント

ママリ

異常だと思います🙄
他人の子供に貢ぐとか…後から「あの時あんなにくれてやったのに!」とか揉め事起こされても困りますし、辞めてもらうのが一番だと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    ですよね…💦
    夫から断ってもらったので、今後プレゼントこないことを祈ります😣

    • 9月12日
チューリップ

え、普通に怖いです😰😰

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね…。友達である夫には悪いですが、もはや恐怖です😰

    • 9月12日
シルシル

怖いです💦
無職ならそのお金貯めて
って思います。

  • ママリ

    ママリ

    え?私がおかしいの?と驚いていたのですが…やはりそうですよね💦
    こんなに頻繁にお金かけられても…なんでウチにそこまでするのか、普通に恐怖です😰

    • 9月12日