※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士のアルバイト中、旦那との問題で悩んでいます。仕事でのミスや体調不良もあり、辞めるか悩んでいます。辞めるタイミングや相談相手についてアドバイスを求めています。

ややこしい話なんですが、私はアルバイトで保育士をしています。
育児休暇で4月から0歳児と2歳児を同じ職場で預かってもらっています。コロナの宣言で保護者には休んでくださいとお願いしている中、旦那はなんで?平日を休んだら保育料が損で不公平やと、納得いかないと言っています。仕事の立場上子どもを休ませて欲しいとケンカを毎週しており疲れてしまっています。

仕事ミスが多く、作業も遅いのでよく指摘されます。周りが見えてないとよく注意を受けて仕事も上手くいっていないのでまいってしまってます。
ついでに腰も痛めてしまいだいぶと落ち込んでいます。辞めようかと悩んでいます。クラスの責任者と話辛い場合は主任の先生でもいいんですよね?それも勇気が出せず、
子どもの事もあるしいつのタイミングいいか?など運動会前で忙しい時期に辞めるのはどうなんだなどグダグダと考えてしまいます。
優しいアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ミスが多いパートの方の
運動会での配置は
バタバタしている中
何か問題を起こすと
みんなの負担になるので
さほど影響のない所に配置するので
運動会前に退職されても
問題はないかと思います💦
うちの園の場合ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね色々迷惑かけているんで早い方がいいですよね
    コメントありがとうございます

    • 9月11日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)🍞or🍚ゆっき〜

精神的にもお体にも支障が出てきているので早めに辞めたほうがいいかと思います( ꒦ິ꒳꒦ີ)‧º·˚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうですね主任の先生に話してみます。

    • 9月12日