
コンビニ勤務での悩み。週の勤務時間が短く低賃金で、急な休みは自己責任。18時まで働くことに不安あり。他の仕事を探すべきか悩んでいます。
コンビニ勤務が嫌だぁ。ほぼ愚痴かもです。
週4の4時間10時から15時まで勤務希望で採用されましたが、実際は週3の3時間程度なうえ、低賃金で稼げず、また急な休みは代わりを探すシステムです。当日朝に子供が具合が悪くなり、こんな朝早くに連絡しても誰もラインなんかみてないよなと思って店長に電話したのに店長はどうもしてくれなくて、代わりを探してしかいわない。
午後勤務の方が優しくて代わってくれたんだけど、いつもその人が代わってくれて犠牲になってるから、本当は18時まで働きたくないけど、その人と今回交代することになりました。これは今後18時まで行ける人になるかなぁ?
幸い旦那が帰宅が早く、お迎えは旦那がいってくれるから保育園の間は18時まででもたまになら大丈夫ですが、ごはんや家事のたいへんさを思うと旦那にはできないし毎日は嫌だし、18時まで働くならこんな福利厚生きちんとしてない会社では働きたくなくて、福利厚生がしっかりした会社で扶養を抜けて働きたい思いがあります。面接では急な欠席、早退があると話して採用されましたが、理解はないように思います。子持ちがこんなに休むなんて知らなかったてなかんじにもみえる。
コロナが流行り、求人が減りな世の中ですが他に働くとこはありますよね?
みなさまなら続けますか?
ちなみに頼る身内もいないので小学校になればこの会社では一気に難しくなりそうです。警報でも休みになる学校。急な休みのたんびにいちいち代わりを探して休み、ファミサポ頼んだらマイナスになりそうな低い給料。こづかいかくらい低い。
みなさんは続けますか?
- ママ(9歳)
コメント

Maria
私もコンビニ夜勤で勤務していた時
全く同じでさらに休む場合のシステムも同じでした…
夜勤も普通2人体制じゃなきゃいけないのが1人で
シフトも入れず低賃金なので辞めました…
1度どこかの時間帯に入ると
この間入ったから今週は?なんて聞かれるし…
何月何日までで退職させてくださいでいいと思います( •̥ ˍ •̥ )

けろけろけろっぴ
コンビニは少人数で働くので
そうなりますよね💦
-
ママ
ありがとうございます。そうですよね。2人体制なのでシフトにもあまり入れないし、急な休み早退でひやひや。転職失敗です😭
- 9月28日
ママ
ありがとうございます。コンビニてそんな感じなのですね😭卒園と同時に辞めます。ありがとうございます。