
保育園で濃厚接触者になった子どもの過ごし方について教えてください。
先週保育園でコロナ陽性者が出て、うちの子も濃厚接触者となってしまいました。
PCR検査は陰性でしたがずっと自宅で過ごしています。
ずっと遊びに行けないのでおすすめの家での過ごし方を教えて欲しいです。
毎日テレビを見たり、プラレール、お絵かき、ボールプール、滑り台、牛乳パック工作、お菓子作り、庭でシャボン玉をしています。
遊びもワンパターンだし相手をするのも疲れてきてしまいます😥
お子さんが濃厚接触者になった方2週間何しても過ごしますか😭?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
とにかくゴロゴロしまくりました😅
やることないし、家でお菓子作ったり映画見たり、YouTube見ながらごろごろ〜って感じでした笑

退会ユーザー
3歳です!濃厚接触じゃないけど2週間登園自粛、月末まで続きます😱
粘土、折り紙、塗り絵など100均のおもちゃ買い漁ってます😓😓
-
ママリ
粘土いいですね!!!
100均見てきてもらいます😊- 9月11日

kanakan
何をやっても時間余りますよね。
ママがやってる家事とか料理を一緒に遊び感覚でやってもらうと、時間はかかりますが、時間をつぶせておすすめです!
-
ママリ
たしかに‥
いつもやりたがるのを断ってるけど時間がある今なら一緒にやってもらうのアリですね🤩- 9月11日

りんご
濃厚接触者ではないですが暇すぎてパンを焼きました。お団子も粘土のようにアンパンマンやカタツムリや雪だるま、餃子型などしばらく遊んでから茹でて醤油を絡めて食べました。
後は庭で絵の具遊びとか湯船にぬるめの水はって水遊びとか。折り紙とか 無駄に紙を切り刻むとか
-
ママリ
うちもパン作りまくりです😥
絵の具遊びは汚れるから避けてたけど庭ならよさそうですね😋- 9月11日
-
りんご
娘は多分絵は外で描くものだと思っています😅いつもシート敷いて絵を描いています。洋服も絵を描く用の汚れた服に着替えています。
- 9月11日

まりぞー
同じく濃厚接触者で2時間自宅に引きこもりです。
1週間が経ちました、もう毎日疲れます😣
100キンで粘土、絵の具、シールブック などたくさん買って遊んでます。
あとはアクアビーズ、工作、折り紙、風船。
庭でシャボン玉したりおやつタイムしたり。
家の手伝い、米を炊いたり、洗濯物も全部手伝ってもらい…
新しいおもちゃも2つほど買いました。
それでも余った時間はYouTubeに頼る毎日です。母限界!
-
ママリ
毎日疲れますよね🥺
100均有能ですね!!!!!
アクアビーズは思いつきませんでした!
たのしそうですね🥳- 9月11日

なーた
うちは、夕飯を一緒に作ってます😃🍴
めっちゃ手のかかりそうなやつにたっぷり時間を費やして…
子供の年齢によっては親がストレスになったり、無理なこともあるかもですが参考までに😌
ママリ
やっぱりそうですよね😅
1日中ほとんどYouTube見てる日とかあって夜になって、もっと遊んであげればよかったなーと反省する日々です🥺