 
      
      
    コメント
 
            momo🍑
やたらイライラするのめっちゃ分かります!!
なんでこれも出来ないの!?ここまで言わないと分からないの!?みたいな。
新人バイトと社員みたいな関係になりますよね、😵💫w
私の経験からだと、叩き込ませること半分、諦め半分です。😅
 
            みかん
意味不明にイライラしてました😂1年半くらいでようやく気分の波がおさまったかなーという感覚でしたね💦それまでは分かっていても抑えられなかったです😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 抑えられずどうされてました??💦😩 - 9月11日
 
- 
                                    みかん たびたび喧嘩してました😂喧嘩にならなくても旦那にあたってしまっていました💦旦那が堪えてくれたときも多かったと思います😅 - 9月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 当たってしまっても旦那さんは怒らずですか?💦🙏 
 なんか波があって、その波のピークの時は何をしててもほんと腹が立っちゃいます。- 9月12日
 
- 
                                    みかん いや、またか!って感じで怒ってたと思います😅旦那も産後は不安定なことをなんとなく分かっていても、我慢できるかは別問題のようで💦 - 9月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね💦🙏相当気まずい感じになったりもしました?どうやって乗り越えられました? - 9月12日
 
- 
                                    みかん イライラしてあたってしまったときでも、お互いが落としどころを見つけるまで話し合いはしていたと思います!もともと喧嘩したら納得するまで話し合うので💡 
 なので、ずっと気まずいままってことはなかった気がします!でも喧嘩して話し合いする頻度は多かったですね😂- 9月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 喧嘩の内容にもよるかもしれないんですが、なんかやたら腹立つから話し合いとかってよりも私が言いたい!とにかくムカつく!て感じが大きいかもしれません。そして旦那さんは超絶頑固なので、直して欲しいことがあって伝え続けてもへりくつ?言ってきたり聞く耳もたずって感じです。 - 9月12日
 
 
            ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
どうにもできず、ただ嫌いって感情を引きずるだけでした💦💦
会話も必要最低限のみ、顔も見ず、、産むたび7ヶ月くらいは嫌い嫌い嫌い!でした!
ほっとけば収まるのでひたすら耐えるしかないです💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 分かります😭😭嫌いってなっちゃいます。。7ヶ月くらいなんですね。もう少し続くと思うとゾッとしますが、ただおさまるの待つしかないですよね。旦那さんはその間どんな様子でした? - 9月12日
 
- 
                                    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵 最初はあちらもなんとかしようと努力してる感じでしたが、無理だとわかってるからなのか?諦めてる感じでした、、、よく離婚せずに耐えたなと思ってます😅 
 多分相当辛かったと思います💦
 
 嫌いすぎて口も聞かないので喧嘩にもならなかったです。本当にただそこにいるだけの人って感じでした💦- 9月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 逆に、ぴーださんは旦那さんの言動や普段の生活の様子を見て離婚を考えたりはされませんでした?💦😭 - 9月12日
 
- 
                                    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵 うちは旦那が週に2日いくらしか帰ってこないのでなんとかやっていけてるのかな、、、と。 
 毎日帰ってきてたら絶対離婚してると思います😂
 
 何度か真剣な離婚話もありましたよ。- 9月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お仕事忙しくされてるんですね🙏💦そんな中で3人のお子さん育てられててほんと尊敬します。すごいです。。! 
 産後、離婚を繋ぎ止めてくれるのが子どもという意味がなんとなく分かりました。でも逆に子どもができて生活が大きく変わったからこそ思ってもなかった離婚のワードも浮かんでくるんだろうなとも思います。- 9月12日
 
- 
                                    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵 やっぱり子供の存在は大きいです。 
 自分が幸せとか不幸とかより、子供が幸せじゃないのは辛いので💦
 
 旦那が子供と関われるのって月に2〜3日しかないので、子供達にとっては大イベントなんですよね😊末っ子はいまだに、パパ見知りですが上2人は大興奮です🤣
 子供達に今と同じだけの生活(食べ物や習い事)させてあげたいと思ったらやっぱり離婚はできないです💦
 
 離婚したいって時は嫌いってのもあるし、もっと子供と関わって欲しいとか、義親との関係とか諸々ありますが、子供にとってマイナスになる父親は必要ないですが、うちはマイナスにはならないし、のびのび生活できるのは旦那のおかげなので、今はうまくいってます😊
 
 期待しない!干渉しない!ですかね😆- 9月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 たしかに自分がではなく、子どもがどうかが大事ですよね💦🙏まだ一人目で生後3ヶ月なのでなんとも判断しがたいですが😭 
 
 夫婦関係?が産前、産後でこんなに変わると思いませんでした😂- 9月13日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
最初の頃は抱っこが終わった後に疲れた〜て感じでタバコを吸いに行くことにすごく腹が立ちました。今はそのタイミングで吸いに出る?と思ってイライラしてます😂💦
仕事帰りお疲れモードでため息的な感じにされた時も何とも言えない感情になります。