※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
子育て・グッズ

次男がADHDで薬を使うことになり、効果や学校生活について不安があります。助言をお願いします。

ADHDがある子をお持ちの方に質問です。
次男が来年小学生になるので、誕生日が来たら薬を使うことになりました。
そこで使っている方々の効果を知りたいです。

また、普通学級ですか?どうでしょうか??
今の感じだと図工や体育はできても、国語や算数は無理だろう。と保育園の先生に言われています。

また、友人関係もいつまでも子供な次男に、周りがうるさがったりすることも増えています。

どうするか、本当に迷っています。
どなたかご回答くださりますと最低限です🙇‍♀️

コメント

ママリ

小学一年生、普通学級でインチュニブ服用しています☺️
体重の関係で1mgしか服用できないのですが、効果はあるような無いような…微妙です(笑)
飲んでいない時期に比べると少し多動さは落ち着いたようにも感じます🤔

  • るか

    るか

    体重で制限あるのですね……
    うちの子は18㌔なので同じくらいですかね(´・ω・`)

    癇癪とかはどのような感じでしょうか??
    登下校が飛び出さないか不安で不安で仕方ないですが、うちの子も少しでも効果があると嬉しいです😭

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は17キロ後半、もう少しで18キロいくかな?くらいの体重です🙆‍♀️

    癇癪は一度起こると長いですが、毎日癇癪起こす訳ではないですね🤔
    登下校の不安はあったので最初の1ヶ月は送り迎えをして、徐々に後ろから尾行するような形に切り替えて…という感じでした🤣笑

    学校が徒歩1分程度で近いのもあり今のところ飛び出し等はないですが、寄り道が多くて下校時間過ぎてもなかなか帰って来ない事も多いです💦
    心配なので念の為学校にも申請してキッズスマホ持たせてます😣

    • 9月12日