

もちごめ
楽しみですね!!
独身の頃は年パス持ってました。子供が産まれてからはコロナ禍になるまで毎年行ってました。下の子が産まれて、7月に久しぶりに行ってきました。今は空いててとても周りやすいですよ!
4歳のお子さんであれば、割となんでも乗れるし楽しめますね〜!
お母さんも一緒に乗るとしたらジャングルクルーズやフィルハーマジックは子供にも人気だしおすすめですね。ウェスタンリバー鉄道もいいと思います。抽選にあたれば、ショーもおすすめです。
今はレストランなども空いてますが、お母さんの身体のことを考えると昼夜は予約できたらしておいた方がいいかなと思います。いざ、利用できなくなっても当日キャンセルできるので。ゆっくり座って食べられる場所を確保するのは、当日気持ちに余裕ももてます!
ディズニーのベビーカーは身長100cm以下、体重15k以下でないと貸し出してくれないので、そこは気をつけてください。
10月の運営スケジュールはわかりませんが…
私が行った7月上旬は10時〜19時の開園でした。かなりあっという間です。
上記スケジュールの感じだと…
17時以降はレストランとお土産売り場に人が殺到します。夕飯は予約ができなければ16時台に空いている店に入って早めに済ませるor退園後に食べるが現実的な感じでした。
お土産は、お昼などに買っておいてロッカーに入れておくなどした方がいいです。17時からのお土産売り場の様子は本当に密でカオスです。
パパ、お子さんが乗り物に乗ってる間にママがお土産を見るって感じがいいかなと思います。
あと、今はキャラクターとのソーシャルディスタンスが徹底されておりキャラとの交流は結構寂しい感じです。新しいミニーちゃんのスタジオで一緒に写真を撮りましたが、タッチも出来ず、手を振るだけ。3メートルくらい離れたラインの中からでたらダメだと案内され…写真を撮る感じで、娘は落ち込んでました。笑
でも何より、今は園内がかなり空いてますのでアトラクションにも沢山乗れるし歩きやすいし良いですよ〜!!
こんなディズニー経験したらもう混んでる時行けない…と思ったくらいでした^ ^

あんこ
少し前ですが、12月に行きました!11時位に到着して、混む前にお昼を済ませておこうと思い、トゥモローランドテラスでハンバーガーのセットを食べましたが、オープンエアの席で時間も早めだった為、他にお客さんは1,2組しかおらず、安心して食事ができました。
今息子が同じ年齢ですが、その時はイッツァスモールワールドと、カントリーベアシアター、マークトウェイン号に乗って、とても喜んでいました☺️どれもゆっくりな物なんで、妊婦さんも安心なんではと思います。
お土産物屋さんはどこも混んでいました💦

きゃん☆
8月に行きましたが、4歳は身長が90cm超えていれば更に結構乗れるアトラクションが多いので、お父さんと一緒に楽しめると思います😊
ベビーカーは必須です!!!
うちは持参しましたが、体重オーバーな状態で2人ともベビーカーに乗ってました😅
コロナで入場制限してるので、アトラクションの待ち時間はほとんどないですし、10種類以上乗れましたよ。
なので、みかっちさんの体調に合わせてゆっくり回っても充分アトラクションも楽しめると思います😁
コメント