※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
妊活

女性が女の子を産み分けるために取り組んでいる方法について相談。旦那の精子にジュンビーピンクゼリーを使っているが、効果がないようで心配。旦那の精子で性別が決まるという話もあり、産婦人科で相談予定。


産み分け、旦那の精子の染色体?についてです!

女の子産み分けを考えていて
•排卵日当日を避ける(排卵日は病院で特定済)
•ジュンビーピンクゼリー
を使ってますが…7回リセット済みです。

そこで、TENGAのメンズルーペを購入して
旦那の精子を見て
そこにピンクゼリーを入れたら
見事に全滅したように見えました💦

産婦人科でも、旦那側で性別が決まると
言われましたが…女の子の遺伝を持ってない
と言う事もあるんでしょうか?

13日に、産婦人科へ行くので
先生には聞いてみようとは思ってます!
が、待ちきれずこちらに投稿させてもらいました🥺

#産み分け#女の子希望#メンズルーペ#3人目#妊活#ジュンビー#ピンクゼリー

コメント

ルーパンママ

全くない…ってことはないですが、割合が低いってことは大いに有り得るのかなって思いました🤔
三人いても全員女の子、男の子って、結構割合高いと思うので…
うちも女女ですが、きっと精子に男因子が少なかったんだろうなって思ってます😂

はじめてのママリ🔰

私も全く同じ事試しました🤣笑
ピンクゼリー入れて動きが止まり、ある日はインクリアを入れて動きが止まり…
ピンクゼリーと旦那のものが相性悪いのかなと思い、排卵日2日前にタイミング取ってフーナーを受けたら頸管では沢山泳いでいてビックリしました😳💦
でも、6周期リセット中です。
私も旦那は女の子の遺伝子が少ないのかと疑ってます🧐

naco🍒

私も全く同じことを考えていました...!!!!

旦那側、女の子の遺伝子持ってないこともあるのか?!!と、、、
産婦人科の先生には聞かれましたか?🥺
もしよろしければ教えていただきたいです!!!😂🙏

回答でなくてすみません....