
長男が女の子になりたいと言っている。LGBTかもしれないと感じ、心の準備が必要。差別はしないが、拒否反応もあり、将来は受け入れたい考え。
我が子がLGBTかもしれないと感じたことある方おられますか?それはどういった出来事でしたか?
長男が最近、髪の毛縛って!女の子になりたい!と言っています。
これだけでLGBTとは決めつけられませんが、なる可能性もあるかもしれないなと感じています。
もともと、活発だけどどちらかというとぬいぐるみが大好きで、いつも一緒に寝てたり、おままごとしたりしてました。全て「ちゃん」付きで呼んでます。
くまちゃん、ねこちゃん、ひよこちゃん、etc...
今から心の準備をしなければ頭が追いつかない気がして、少しうんざりした気持ちです。
別にLGBTを差別とかはしてませんが、身内や周りにいなかったので我が子が?!と思うと拒否反応する自分がいます。
もちろん、将来的にそうなった時は息子の気持ちを受け止めてあげたいとは考えています。
- はる(3歳10ヶ月, 7歳)

のんの
私自身がスカートは履きたくないと泣きわめいて学校や幼稚園を休んだり、頑なに髪の毛を男の子と同じように短くしたり、男の子用の服しか着たがらなかったり、言葉遣いも乱暴?で、お人形遊びには目もくれず男の子と怪我するような遊びばかりしてました。
親はかなり参ってたと思います。
が、高校生くらいから乙女になり始めて社会人になってからは多分普通以上に乙女ですよ!笑
ちなみに元夫も男の子と遊ぶといつも置いてきぼりで女の子と人形遊びばかりしてたと言ってました。子供の頃から大切にしてるぬいぐるみとかまだありましたよ😂でも立派な女好きのおっさんでしたけど😂

ままり
うちもそれくらいの時期、そうでしたよ☺️
髪の毛もくくってあげてました。
年中頃までピンクが好きで、上履きもピンクがいい❗️とおねだりしてました。
でも、ママ友の子もそんな時期があったようで、上にお姉ちゃんがいたので、家の中では同じようにスカートはいた事もあったそうです✨
私も一時は心配しましたが、
今はいい思い出ですよ☺️

猫丸
娘もちょっとそうかもなーと思ってます🤔まず母の私と結婚したい!と言います😅そこはパパでは?と思ったり💦動作が荒い、戦いごっこ好きなどなど🙄私自身も女の子の格好が嫌で男の子っぽい格好してました!旦那も乙女な所があり💧どんな子になるやら😅
コメント