※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

父の干渉が激しく、イライラしています。里帰り中で母はあっさりしているが、父は子供に干渉し、無視してくれません。感染リスクがあるため帰れず、困っています。同じ経験の方、ガルガル期の過ごし方を教えてください。

ガルガル期でしょうか?
愚痴吐かせてください

里帰り出産で現在実家にて1ヶ月の子供の育児をしています
孫が多いので母は子供に対して割とあっさりしていて頼んだ時だけお世話をしてくれます
なので母に対しては特に何も思わないのですが父の干渉が激しくとても嫌です

寝かしつけの時などもう少しで寝そうというタイミングでやって来て
子供に対して名前を呼びかけたり、わざと大きな物音を立てたりほっぺを触って起こそうとしてきます
起きて泣いてしまった子供を『じぃじの所にきたいんだね』って言いながら私の腕から奪い
お腹の上で寝かせてそのまま自分も一緒に寝だします
(階段を上って自分の寝室に連れていき大人用のベッドで寝かせようとすることもありました)
危ないから辞めてとお願いしても『大丈夫』の一点張りで辞めてくれません

少しでもグズると我が子かのように飛んで来ますし
お菓子を食べた手を洗わずそのまま顔など触られます
汚いからやめてと言っても『これくらい大丈夫』と
心が狭いと思われるかもしれませんがイラッとしてしまいます

他にも父の知り合いが家に立ち寄った際など勝手に子供を連れていき
『抱っこしてみる?』『ワクチン打ったんでしょ?それなら大丈夫だよ』って玄関先で手洗い、アルコール消毒もしてない状態で抱かせようとしたり
オムツ交換の際頼んでもないのに子供の足を上げてきたり

父は我が強く私が何度注意しても聞く耳を持たず
何でも『大丈夫大丈夫』って流すし何なら逆ギレしてくる様な人ので母に相談したのですが
『お父さんは赤ちゃんが好きだから触りたいんだよ、好きにさせてあげて。お父さんの楽しみ奪わないであげて』と言われてしまいました

主人の職場が感染者数の多い地域ということもありワクチン接種終えるまではしばらく帰れません

実家でお世話になっておいてこんなこと言うのは良くないとは分かっているのですが
父に対しどうしても腹が立ってしまいます
干渉されたくない、触って欲しくないとさえ思ってしまいます

同じような経験された方いますか?
皆さんガルガル期どう過ごされました?

最後まで読んでいただきありがとうございます
長文、分かりづらい文章失礼しました

コメント

 ほり

ガルガル期について伝えてみては?
このままだと父が嫌いになって、今後合わせるのとか考えられなくなる。と。注意したことはやめて欲しい、ホルモンバランス崩れてるから頭では理解していても、あなたの行動が許せないし嫌悪感がする、とはっきり伝えた方が良さそうです。
それも文章で。
男の人は耳からの情報に疎く、目から入ってくる情報に敏感だそうなので、文章にすると良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    そうですよね、既に嫌いになりつつあるのではっきり言わないとですよね
    思ってること全部メールで伝えてみます

    • 9月11日