
息子の友人関係に悩んでいます。息子はA君とB君が仲良しで、一緒に遊びたいがなかなか遊んでもらえず、寂しい様子。先生に相談するべきか迷っています。どう話すべきかアドバイスを求めています。
子供の友人関係にどこまで介入していいか悩みます😥
年中の息子がいます。
同じクラスのA君とB君のことを息子は大好きなのですが、2人は息子のことをあまり好きではなさそうな感じで、、
年中息子の話しか聞いてないのでどこまで本当か分かりませんが、、
○A君とB君はいつも2人で仲良し
○遊ぼーと息子が言うと、A君にダメと言われる
○自分の服の袖を手洗い場で濡らしてきたら遊んであげる(?息子曰く、何か嫌なことをひとつしたら仲間に入れて貰える)と言われて、息子は言われたことをして仲間に入れて貰うそう
○2人が喧嘩してるときは、息子とどちらが、遊ぶか取り合いになる
こんな感じで話すので、他のこと遊んだら?と勧めてもその子達とあそびたいと。
先生に話してみたら?と言うと、言ったことはあるけどA君が怒られるだけ。僕は怒ってもらいたいのではなく一緒に遊びたいと。
こんな感じで、毎日今日も遊んでもらえなかった~と、寂しそうに帰ってきます😢💦
どのように息子に話すのが良いでしょうか?
こんなことで先生に相談するのはやりすぎですよね?💦
先輩ママさん、アドバイスお願いします!🙇♀️💦💦
- もいもい(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

COCORO
親御さんは
先生に相談するべきです。
若干?かなり…
いじめっぽくないですか?!
早めに手を打たないと
ドンドン悪化していくと思われます。

ままり
先生に相談してもいいと思います😭
「何か嫌なことひとつしてこい」が気になります・・・
叱って欲しいわけじゃない息子さんの気持ちもちゃんと話しといたほうが良さそうです。
その状況を知ってればその場でうまく声かけてくれるかもしれないですし。
子どもの友達関係は悩みますよねー😭
大きくなってきたらなってきたで心配事が尽きませんよね😭
-
もいもい
ほんと、心配事が次から次に出てきますよね😖💦
叱って欲しい訳じゃないこともきちんと踏まえて先生に相談してみようと思います!
相談して良い内容と言ってもらえて安心しました!
アドバイスありがとうございます☺️- 9月11日

コマさん
必要なことは息子さんに話している印象ですので、先生にあまり重い感じではなく少し話してみてもいいのかな?と思いました。
袖を濡らしてきたら遊んであげると言ったり、嫌なことを1つしたらというのは普通ではないので。
話すときも子供が言っていることなので、どこまでが本当かはわかりませんがと前置きをして、こういうことを話していたのでと伝えてみるといいかなと思います。
それと、息子さんの怒ってほしいのではなく一緒に遊びたいという気持ちはしっかり伝えてあげた方がいいと思いますよ😄
長女の時もちょうど年中の時にお友達関係のことで気になることがあって、先生に軽めに話したらそこからなくなりました😌
最初は話そうか迷いましたが、話して良かったなと思いましたよ。
-
もいもい
お友達関係のことで相談されてことがあるんですね。
どこまで先生に相談して良いのか悩んでいたので、すごく安心しました!
前置きをして、息子の気持ちも踏まえつつ軽く相談、という感じで話してみます!
アドバイスありがとうございます☺️- 9月11日

退会ユーザー
先生に話していいと思います!
小学校で担任を受けもってますが、そのような相談はちらほらあります!
そこで気づけて対応できることがたくさんあるので、教員側としては言ってもらえるとすごく有り難いです✨
その時に息子さんの怒って欲しいわけじゃないという気持ちも伝えたら先生がうまいこと対応すると思います✨
親としては胸が苦しくなりますよね🥲早く解決しますように!
-
もいもい
先生側のご意見も聞けてすごく参考になります!
そう言って頂けると相談する勇気がでます☺️
優しいアドバイスありがとうございます!
息子の気持ちも踏まえて相談してみます。- 9月11日
もいもい
先生に相談しても良い内容なんですね!💦
モンペっぽくならないか心配していたので、そう言ってもらえて安心しました!
アドバイスありがとうございます☺️