
出産後の旦那へのイライラが続いており、授乳中でこの感情を抑えたいと考えています。漢方を使うべきか、旦那と話し合うべきか悩んでいます。実家に帰りたいが、関西では難しく、自宅に戻りたくない気持ちもあります。
出産してから旦那へのイライラが止まりません😇
産後3ヶ月で生理が再開し、生理前のイライラと合わさるともう悲惨です🔥いま
まだまだ授乳中で、このイライラを
どうにか抑えたいのですが、
どうするべきでしょうか😭😭😭
漢方などの薬に頼ってもいいものか(授乳中○の物)
旦那と話し合いか、、
実家に帰りたいけど関西で厳しい、
帰省すると自宅に戻りたくない。
- きゃらめるぽっぷこーん🌽(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全てのことにイライラしますよね💔
かなりしんどいなら、授乳中とのことですし、婦人科受診してお薬もらった方が安全かなと思います!
話し合っても結局イライラしそうなので、私なら旦那の存在を空気レベルにして、イライラの元を取り除きます😇

ママリ
私は食欲に走りました😅
つい最近も生理中&旦那にイライラしてストレスMAX。
旦那夜勤で行ったあと、子供寝かしつけてピザ頼んじゃいました😂
一人でピザ頼んだのはその時で初めてでしたがおいしすぎて感動。
普段はお高いお菓子(クッキー等)を買ってかくして食べてます😂
それで大概はおさまるんですがダメな日もあって…
今度から業務スーパーでピザ生地買っておこうと思います😂
さすがにSサイズ1枚とポテトとはいえ一人で食べる気満々な状態でピザ屋のお兄さん出迎えたくない🤣🤣
-
きゃらめるぽっぷこーん🌽
うわ〜ピザ最高です😍🌟
正直夜勤とかで夜出てくれるの方がありがたいとも思うくらい旦那無理です今。笑
今絶賛ダイエット中で食で解決出来ないのが辛いです😭💓- 9月10日
きゃらめるぽっぷこーん🌽
もし病院に行くならですが、
出産した病院の婦人科ですか?
それとも産前に掛かってた婦人科があるのですがそちらでもいいのですかね😅?
はじめてのママリ
どちらでも良いと思いますよ✨