幼稚園での子ども同士の関係について心配しています。男の子もハブられる可能性があるか不安です。先生に相談したけど、まだ小さいから上手く伝えられないこともあるかもしれません。2年後のことが心配で精神的に参ってしまいそうです。
保育園や幼稚園にお子さんが通っている方や保育士さんなど経験ある方いましたらお答えいただけると幸いです。
長男は幼稚園の年少さんです。
義姉の子(姪っ子)も同じ幼稚園の年中さんです。
度々義姉は幼稚園のお友達ママさんから幼稚園内の情報をもらうらしく、私にも教えてくれるのですが、やはりこの年齢でもうすでにハブくハブかれるといったことがあるようで、、💦
女の子の方がそういったことが目立っているみたいですが、男の子にもハブくハブかれるといったことはあるのでしょうか?
個人面談の際に担任の先生に聞いたのですが、やはり女の子は口が達者でおませだからそういう言動や行動をする子はいますかね〜と言われ、ただ◯◯くん(長男のこと)のクラスはそう言った子はいないと思います。長年幼稚園教諭をしているベテラン先生に言われたので信じて良いかなとも思うのですが、やはりまだ3、4歳の子たちなので上手くお友達に伝えられないこともあるだろうし、大丈夫かなと心配です。
ハブかれるのも嫌だし、ハブくのも絶対にしてはいけないと思っています。
何だかんだいろいろと考えてしまって、あと2年通うのに自分自身の精神も参ってしまいそうです😵
実際どうなのでしょうか、、?
経験ある方いましたら差し支えなければお話聞かせてください🙇♀️
- ぺぺちゃん(4歳5ヶ月, 6歳)
ちぃ
年長の長男がいます。
うちの園ではやっぱり女の子の方がそーゆー問題は多いです。
お友達の女の子は何人かの子にわざと砂をかけられたり目の前で「意地悪しちゃおう」と言われたり。
その子以外にも仲間外れにされたとかそーゆーのもよく聞きます。
反対に男の子はほとんどそーゆーのは聞きません。なんというかまだまだ幼い頃からというか(笑)喧嘩とかはもちろんありますが純粋な喧嘩で、あとに引きずらない感じです。
でも小学校に行ったら男の子も色々あるんだろうなと今から心構えしています。
Rii⛴
保育士として13年働いていますが、私の働いている園では4、5歳児クラスでもはぶいたりはぶかれたりはないです🥺
ただ、家庭環境が複雑なのもあり、そのモヤモヤや寂しさを友達に言葉や力でぶつける子はいました😢💦その子にされたある一つの出来事で、保育園行きたくない!となってしまった子も💦そう言う時は、双方にフォローするような園の方針でした😢やってしまった子を切り捨てるのは簡単ですが、根本的な解決にならないからです🥺
自分の園を肯定する訳ではないですが、以前学生時代に大学附属の幼稚園に実習に入った時、妙に子どもらしくないというか、悪知恵を働かせる子が多いという印象を受けました。食べたくない物はわざと床に落とす(その園では落ちた物はその都度実習生が即座に拾うという変な風習)
実習生は奴隷のような扱いで、それを見ているからか明らかに見下した態度を取るなどです💦友達に対しても下に見るような感じもありました💦良くも悪くも、子どもって周りの大人の影響をすごい受けると思いました😢✨
うちはまだ子どもが小さいですが、我が子には親の背中を見せるつもりで、接していくようにしたいなと私は思っています🥺💦
もちぱく
保育士してまして子どもも3人いますが、全てを通してそんな陰湿な感じなのは経験ないです😅その日によって「今日は〇〇ちゃんとは遊ばなーい」とかあっても1日も持たずに仲良くしてたりとか、その日はダメでも次の日には遊んでたりとかですかね🥺
omochichan
保育士をしていました。
「ハブく」という葉をは、中学生くらいの女子がやる陰湿なものを想像させますが、幼児ではそのような陰湿なハブきはないと思ってもらって良いと思います!もちろん、子ども同士にも気の合う合わないはあり、気の合う友だちと遊びたいという感情はありますが、それ以上でもそれ以下でもないかと。
保護者同士の噂話は飛躍してしまうところがあるのかもしれませんね。
ねりわさび
うちの子の保育園は男の子が多いので、特にそういうのは無いです💦
知り合いの子は幼稚園で、女の子はグループを作るようです。
同じ年齢でも男の子は精神年齢が幼いので、ハブくとか深い考えはなく、ただノリで遊んでる感じです😅
上に兄姉がいる子はもしかしたら男の子でも少し達者な子はいるかもしれませんが、小学校にあがるまではそんなに心配ないかなーと思います
ちゃんみー
保育士です。
女の子の方が確かにそういうトラブルは多いです。
男の子にもたまにあることですが、仲間に入れてもらえない理由としては『ただ一緒に遊ぶ約束をしてなかった』からというのが多いです。
たまに喧嘩したからとか今日は一緒に遊びたくなかったとかしたい遊びが違うとか様々な理由がありますが💦
約束してなくても遊ぼうと言われたら仲間に入れて、たくさんのお友達と遊ぶ方が楽しいという経験を積み重ねることで約束だけに囚われず柔軟な対応が子供達もできてくると思います😊そこまで深く考えなくても大丈夫ですよ⭐️
アルパカ3号
自分が幼稚園で育ちましたが、ブログで話題になるようなそんなトラブルなかったように思います😭親が集まる機会って昔はなかったのかなぁと不思議ですが💦
うちの子は保育園で定員も他園より少ないからか、意地悪しようとかいう子はなく、毎日みんなで遊んでいる感じです🥺
女の子、いろいろありますよね💦今の子ってませているのかな…私自身女子校出身ですが、小学4年生から高一くらいまでハブるのはどこの学年でもありました😅幼稚園からもうあるんですかね😭
○pangram○
年中女児が保育園に行ってますが、まずはハブく、という言葉を知らないと思います。
その日たまたま友達同士で喧嘩したとかはありますけど、何と言うか、もっと中高生のやるようなハブく的なことは無いと思います😓
その日だけうまくいかなかった。というニュアンスですね。
ただ、相性のよくない同学年の子はいます。うちの子は、すごい暴れん坊な1人の男児がとても苦手で、ちょいちょいトラブります。
その子が足を蹴ってきた、娘が憤慨してやり返した、→喧嘩ですね。
たいていその男児がちょっかい掛けてきて、娘は泣くのではやり返すので、ギャー!と喧嘩になり、娘は口が達者なので、先生にその男児へのクレームをつけまくるそうで…。
女の子同士は結構仲良くしてますが、ある女児が、何かにつけて文句つけてきたりするみたいです。
その後は4月頭産まれで、他のこのよりわたしがお姉さん!って言うらしく、何でも一番におもちゃを囲ったり、おままごとでもママ役を人に譲らなかったりするみたいですね。
コメント