
旦那の実家での生活について相談があります。義弟たちが自分の買い物に干渉し、給料が義父母によって管理されることに驚いています。これは普通のことなのでしょうか。
旦那の実家についてです。
現在旦那の実家に暮らしているのですが、弟19歳と21歳も一緒に住んでいます。2人とも社会人なのですが例えばネット通販で頼んだものが届いたら「何頼んだんや」とか自分で買っているのに怒ったり、お給料日には義母が給料をおろしてきて、義父母が勝手にそこから食費や借しの分のお金を抜いてからお給料を手渡していて、驚きました。
いくら自分の子供と言っても、お給料とりあえず全部そのまま渡して、そこから自分たちで渡す分を引き抜くんじゃないんだ...と驚きましたが別に普通のことなのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)

退会ユーザー
お金の管理ができないんじゃないですか?

まま
普通かどうかはその人次第なのでなんとも言えないですが、もともとお金の管理が出来なくてそうなってる可能性が高いですね。それをして怒ったりしてないなら、義家族の中ではそれが普通になってるんじゃないですかね。

退会ユーザー
私の知る限りだとその兄弟がお金に対してだらしないから親が仕方なく管理してるもしくは毒親で基本子供のお金は親のと考えてるかの二択だと思います
コメント