
緊急事態宣言で保育園自粛中、妊娠中の専業主婦が上の子の面倒が大変。預けるか悩んでいます。出産まで自粛しますか?
専業主婦です。
2人目妊娠中で上の子を産前産後の合わせて5ヶ月間だけ保育園に通わせてもらってます。
私の住んでいる地域で緊急事態宣言がだされ、
家庭保育が出来るひとは9/12まで登園自粛をお願いしますと言われ自粛しています。
そして今日13日以降も家庭保育が出来る方はお願いしますと連絡がありました。
私は37週5日で子宮口が2〜3㎝開いてるらしく(陣痛はまだきてません)いつ生まれてもおかしくないのですが、
上の子を見ながら過ごすのがかなりしんどいです。
働いてないし子ども見れるでしょと思われると思うと仕事しながらも自粛してる人にも園の先生たちにも罪悪感が出てきてしまって預けるのも気が引けます。
そもそも入院中に上の子のめんどうを見れる人がいないので保育園の利用を始めたのでできれば預けたいのが本音です。
みなさんなら保育園に預けますか?
出産で入院になるまで登園自粛しますか?
- ハピ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

pちゃん
もういつ産まれるかわからない週数なので預けちゃいます!!
先生も何も言わないと思いますよ
産前産後で預けてるなら!

ちぃちゃん
産前産後休暇の期間なら預けられますよ!
-
ハピ
そうすることにします!
ありがとうございます!- 9月10日

ウララ
先生に子宮口が開いてることを伝えれば理解してもらえると思いますよ。
無理せず、出産に望んでくださいね(^-^)
-
ハピ
ありがとうございます!
伝えてみます!- 9月10日

さーや
私も9月から上の子を産前産後保育の利用をしています。
ウチの県も緊急事態宣言が出ており、なるべく家庭で見れる方は自粛をとのことでしたが保育園の先生に聞いてみると時短(9時〜16時)保育などにしてもらえるだけで大丈夫ですよとのことだったので、毎日保育園に預けています。
産前産後の申請で保育園を使っているので無理しなくても大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰
私も今37週で上の子は出産期間だけ保育園に入所してます。専業主婦です。
保育園から自粛メールも来てますが、時間ぎりぎりまで利用させてもらってます。
そのおかげで家事や散歩も好きな時にできて、ストレスはほぼありません。
しんどくなるなら、それがストレスに繋がるなら利用していいと思います。
図々しい…とは思われてそうです笑
ハピ
そうですよね!
ありがとうございます!