※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カスちゃん
お仕事

正社員フルタイムのお母さんの1日のスケジュールについて教えてください。起床時間や送り出し時間、仕事開始時間など知りたいです。時間が足りないと感じる中、尊敬しています。

正社員フルタイムのお母さん達は一日のスケジュールはどんな感じなんでしょうか😭💦?
何時に起きて、何時に送って行って、自分は何時から仕事とか教えていただけると嬉しいです😭
どう考えても時間が足りなくてフルタイムのお母さん尊敬します。神です。

コメント

deleted user

子供たちと一緒に6時に起き、7時半にみんなで家を出ます。朝は始業時間の遅い夫が保育園に送ります。私は8時半から、夫は9時から仕事です。
夕方は17時15分に終業し、お迎えは18時頃です。夕飯19時、その後片付け、お風呂、洗濯をして寝るのは21時頃です。
今は保育園がコロナ休園中で、かなりダラダラしていますが…

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます😭‼️
    旦那さんが仕事9時からってことは都会にお住まいですか?🥺
    こちら田舎なので基本仕事は8時から始まるので朝がどう考えても無理で😱😱😱😱💦

    • 9月10日
ちま

7時起床、8:15に家を出て、8:20に保育園着。9:00から仕事。18:00終業18:30お迎え、19:00夕飯、20:00お風呂、21:00寝かしつけて、だいたい21:30子供就寝です。
子供の就寝後に洗濯干してます。
朝食の準備、寝かしつけの間に夕飯の片付けは旦那の仕事です。寝かしつけのまま寝落ちしたら旦那が洗濯物干してくれます。

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます😭‼️
    やっぱりお迎えそのぐらいの時間になりますよね🥲
    6時半お迎えだとやっぱりもう他のお子さんはほとんど帰ってますよね?🥲

    • 9月10日
たけこ

6~6:30に私起床
6:50に子どもたち起床
7:45に小学生出発
8:00に私と幼稚園児出発
8:15に幼稚園に預けて
17:30に幼稚園お迎え
17:50に学童お迎え
18:00帰宅
18:45~19:30晩ごはん
20:00お風呂
子どもたちだらだらぐだぐだして
21:30就寝
って感じです☺️

正社員でもフルタイムでもないのですが職場が遠くてこんな感じのタイムスケジュールになってます。

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます😭‼️
    多分わたしと同じ感じです!わたしも4月から仕事はじめるのですが、一応パートで7時間ぐらいの予定ですが、仕事場が30分ぐらいかかるところなので😭

    • 9月10日
moony mama

5:30〜6:00
 私起床
 朝食準備
 夜干した洗濯物しまう
6:30
 夫、息子起床
 家族全員身支度
7:00
 朝食
 洗濯
 朝食片付け
 掃除
 洗濯物を干す
 ゴミ出し
8:00頃
 私と息子出発
 (夫は7:30頃出発)
8:30〜9:00
 始業

17:00
 終業
18:00
 帰宅
 夕食準備
18:30
 夕食
19:30
 息子入浴
 (基本は私が一緒に)
20:00
 絵本読み聞かせ→息子就寝

ここからは、夫の帰宅して時間により前後しますが…
 夫の食事準備
 洗濯
 ちょっとした家事
 自分時間

23:00〜24:00
 夫婦就寝

って感じですね😊
5:30に起床できれば、少しのんびりする時間が取れます。

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます!
    すごいです!やっぱりご飯の用意とかぱぱっと済ますようになにか工夫とかされてますか?

    • 9月10日
  • moony mama

    moony mama

    朝食は、お味噌汁、夫のハムエッグ、私と息子の納得(シェアしてます)以外は作り置き副菜のみです😆
    切り干し大根
    きんぴら
    浅漬け
    しらす
    海苔の佃煮
    なめ茸瓶詰め
    明太子
    を適当に出してます。

    夕食は、帰宅後のスケジュール的にも、息子のお腹的にも、準備にかけられる時間は30分が限界なので… 時間のかかる料理は、前夜か当日の朝に下拵えを済ませてます。
    でも、基本出勤日は簡単なものしか作りません😝
    あと、エアオープンを持っているので、揚げ物しつつ他のお料理ができる環境になってるのも大きいですね😊

    • 9月10日
  • カスちゃん

    カスちゃん

    えええええぇぇ!!!すごいです!お母さんの鏡です🥺
    やっぱり作り置きすると楽ですか?わたしは期限が気になってなかなか作れなくて

    • 9月10日
  • moony mama

    moony mama

    作り置きは、切り干し大根、きんぴらは一気に作る量がある程度ありますが、息子が好きなので消費も早いんですよね。
    浅漬けは、少量づつ作ってますし。何作っても一週間くらいは保つので😊
    あと、牛肉のしぐれ煮とおりそぼろは常備してます。アレンジが効くし… ちょっとギリギリになったかな?と思ったらアレンジするなら火を入れ直すので安心ですし。

    夫が食事に満足しているのかは不明ですが、息子が満足していれば文句言わないので助かってます😝

    • 9月10日
ゆうき

6時半起床
7時半出発→保育園
8時半~18時仕事
19時お迎え→習い事→買い物
20時帰宅
21時ご飯→お風呂
22時子供就寝→家事、翌日の準備
23~25時旦那帰宅、就寝
て感じです。おっしゃる通り、時間足りなさ過ぎます😂

  • カスちゃん

    カスちゃん

    ありがとうございます😭‼️
    すごいですね!!!😭
    めちゃくちゃハードで尊敬します😭‼️
    19時お迎えだと他のお子さんはもうほとんどいない感じですか??
    習い事とかしてたらお腹すいた〜とかなりませんか?🥲

    • 9月10日
  • ゆうき

    ゆうき

    4,5人ですかね。残業で遅くなると1,2人しかいないですね💦
    一応18時半におやつがあるので。あとは帰ってすぐ作るから待っててね〜で何とか誤魔化してます😂

    • 9月10日