
コメント

のん
旦那さんだけなら少ない方だと思います。
夫婦でなら確かにちょっと多いですね💦

ポケ
返済比率だけでなく、年間貯金額を私なら考慮します!
いくら返済比率が低くても年間10万しか貯められないなら不安ですし、返済比率が高くても年間400万貯められるならなんとかなると思います😆

のんの
月々8万円程度の返済ですかね?定年まで給与が上がらないわけではないと思うので、高すぎるという金額ではないと思います!
ただ、もしマンションなどでローンの他に修繕積立や管理費などかかるとなると厳しい気がします💦
そうでないなら、トピ主さんが不要から外れて働く自信があるのなら問題ないと思います!不要街と言ってもパートしかできない、働いた経験がほとんどない、、、という人だとかなりの時間働かなくてはいけなくなるし、大変だとは思います😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
戸建てなので管理費はかかりませんが、修繕費は必要ですよね💦
私は元々フルタイムから子どもの都合で7時間パートをしているので働くことは全く問題無いのですが、子どもの事でいつ何が起きるかわからないのでそこが不安です😭- 9月10日

はじめてのママリ🔰
全然普通だと思います。我が家だったら50%になりそう。共働きだから20%ですが、旦那さんだけで23%は優秀だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夫だけなら少ない方でしょうか?😢
私も働きますが、子どももいるし、何があるかわからないので…
ローンは勇気がいりますね😅
回答ありがとうございます!
のん
奥さんの地位によると思います!
これから働くとか正社員じゃないとかなら旦那さんだけと考えるものではないと思います。
これから働くなら旦那さんだけで考えますので、私なら辞めておきます💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すみません、私の書き方が悪かったですね💦
夫のみで年収530万です!
世帯年収は800万前後です。
私は産休中で、復職後は時短で年収300万程になります。
子どもに何かあったときに動きやすいのは私の方なので、私の収入は極力当てにしない範囲で住宅ローンを組みたいなと思っています!
わかりにくかったらすみません💦
のん
うーんだとするとやっぱり借りすぎかなって思います💦
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😓
もう200万ほど減らせる余地があるので、無理のないローンになるように調整してみようと思います!
何度もありがとうございます!