![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎の症状がありますが、治りかけかどうかはわかりません。搾乳時に痛みがある場合、病院を受診することをお勧めします。他にできることはありますか?
乳腺炎の治り方について教えてください。
昨日の夕方から左乳の一部にしこり、痛み、白斑を見つけ、その後寒気が襲ってきました。
なんとか自力で絞って、白斑から母乳がでるようになり、しこりも無くなりました。
夜は38.7の高熱、筋肉痛、関節痛がありましたが、今朝は平熱に戻って通常通り動けています。
上記一連は乳腺炎でしたでしょうか?
治りかけているこということでしょうか?
しこりはないですが、搾乳時、出すときに押しすぎたのか、乳房は触ると若干痛いです。
生理3日目、生理痛が重く、貧血気味で日中は息子の世話で精一杯です。車なし、頼れる人なしで、病院行く気力ありません😭
今日は、頑張って吸ってもらおうと思いますが、他にやった方がいいことありますか?
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大変でしたね💦
おっぱいが熱を持っている時は、保冷剤や冷えピタで冷やすといいですよ!
あと、なりかけの時から葛根湯を飲むようにしています😌
治すには飲ませるしか無いので、しこりがある側から飲ませて、しこりを少し押すように飲ませてました😌
お世話もあり大変なだと思いますが、無理しないでくださいね💦
![想✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
想✩
上の方に同じく、葛根湯おすすめです😔
![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま
病院に行くのがやはり
手っ取り早く楽になりますよ🥺
コメント