![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘がいて、食事準備や掃除、洗濯が大変です。家の構造上、サークルやゲートが使えず、危ない状況。週末に作り置きやルンバ、ホットクックを活用しています。何かアイデアがあれば教えてください。
1歳5ヶ月の娘がいます。
同じくらいのお子様のいらっしゃる方、
食事準備や掃除、洗濯って、
いつ、どのようにやっていらっしゃいますか??
1人遊びをしなくて、
走ってキッチンに入ってきます😁
テレビを見せても、
20分くらいで飽きるのか、
わたしの足元にいます😅
家の構造上、
サークルやゲートができなくて💦
危なくて食事準備が進みません。
掃除や洗濯も、
娘が寝ている早朝4時代に手短にやっていますが、
気配を感じるのか、
わたしが起きると起きちゃって💦
週末に作り置きをしている、
掃除は週末にルンバのみ、
ホットクックを使っている、
などなど、
何か良いアイデアがありましたら、
教えてください!
- はじめてのママリ
コメント
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
上の2歳の子は未だに1人遊びしない子ですが
基本、子供と歌を歌いながらとか
ダンスしながら家事してます😂
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちも家の構造上、ゲートができないところが多いですが、キッチンに来ると本当に危なくて(一度火傷しました)おくだけとおせんぼ、というゲートを置きました☺️
それでもぎゃーぎゃー騒がれてストレスな時もあるので、野菜のヘタやシリコンの調理器具を渡して時間稼ぎしています!
最近は少しだけお手伝いさせると気が済むみたいなので、とうもろこしの皮を剥く、ブロッコリーを茹でる時にお鍋に入れる、じゃがいもをマッシュする、など簡単なことをしてもらってます😂
本当はあまり見せたくないけど、YouTubeで絶対に興味があるものを見せている間にご飯作ったり、洗濯を干すのは夫の出勤前に見てもらっている間にやったりしています。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!お手伝い!考えてなかったです!!やってみます😊
- 9月10日
はじめてのママリ
ありがとうございます!子供と遊びながら楽しく家事!と思えば良いですものね😊やってみます!!