
旦那が育休を取得することになりましたが、家事育児の分担について不安があります。具体的に伝えるべきことや決めるべきことはありますか?また、初心者向けの料理本のおすすめも教えてください。
第四子にして、はじめて旦那が育休を2週間だけですが取得することになりました。
いちお話の中で家事育児は基本旦那がやるもの。わたしは赤ちゃんのお世話しかしないよ。ということは伝えてあるのですが、ほんとにわかってるのかどうか、、、?
これはこう伝えておいた方がいい、決めておいた方がいいなどありますか??
今まで家事育児はほとんど私で、やってきてないような旦那です。
洗濯は干せますが、洗濯機はまわせません笑
子供たちの身の回りの世話もどこまで出来るか謎です😂
まずはご飯作りから教えたいので、初心者におすすめの料理本などもあれば教えてください。
- ゆゆゆ(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳, 10歳)

ママリ🔰
料理の基本があまりできていないのであれば本より動画の方が良いかもしれないです🤔
実際に作ってる人を見る方が分かりやすいかなって思います。YouTubeならタダですし(笑)
料理研究家のリュウジさんのYouTubeは簡単で分かりやすいなって思いました😊
コメント