
子供のイヤイヤ期について相談です。どう対応すれば良いか不安です。
上の子のイヤイヤ期が本格始動しました。
以下、今日の夕方のやりとりです。
私はどうらしたら良かったんでしょうか?
娘「アンパンマン」
私「アンパンマン観る?どれが観たい?」
娘宇宙語。はっきりと答えないので適当につける→ここから1時間にわたる癇癪がスタート。
娘「赤ちゃんマン!!」
私「分かった、赤ちゃんマンが観たかったんやな?」
赤ちゃんマンに変える
娘「白バラ女王!」
白バラ女王に変える
「赤ちゃんマン!」変える「白バラ女王!!」変える「赤ちゃんマン!!」
私「両方みたいんやな?でも2つ一緒には観れないから、赤ちゃんマン観てから白バラ女王にしよう?」
娘「イヤーーー!赤ちゃんマン!!!」
変える「白バラ!!」…
これ、30分続いて、娘に手をあげそうになって怖くて旦那に電話して冷静になりました。
旦那の帰りが遅いので、義母が来てくれました。
あのまま居たら手をあげてたかもしれません。
これからずっとこんなんですか?
またこのパターンになったら、どう対応したら良いんでしょう?
- めそ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子の場合はイヤイヤに付き合いすぎるとヒートアップしていくので、3回くらい繰り返したらTV変えないで放置してたりしてました💦
めちゃくちゃ泣くけど諦めて落ち着いてくれることもありました!

ままりん
全部付き合っていたらキリがないので、はじめに白バラ女王が出てきたタイミングで「どっち?順番に観よう」て言います!
そこで選んだ方をつけて、それから駄々こねられても変えません笑
泣き続けても「泣いてたら聞こえないし観れないよー」くらいで終わらせますね😅
-
めそ
駄々こねて変えるから余計に駄々こねるんですかね?
私も変えずに放置してみます。
コメントありがとうございました😊- 9月14日

りんごの森
つい最近同じようなことがありました😓
アンパンマン見たいと言うのでアンパンマンつけるとワンワンが見たいと言い、ワンワンに変えると今度はアンパンマン。。
付き合ってたらキリないなと思って最近アンパンマンブームなので、アンパンマン見るんだよね?ワンワンは次にしよう?と言って放置しました😅
泣いてましたが、アンパンマンでてきた時にあ!アンパンマンだ!!って大袈裟に反応したら泣き止んで静かに見てました!笑
-
めそ
正にその状態です!大袈裟に反応してみたら泣き止んだんですね〜
私もやってみます^_^
コメントありがとうございます😊- 9月14日
めそ
やっぱり放置になりますよね…
上の子のイヤイヤ期と下の子の後追いが同時に始まり、めっちゃテンパってます(^_^;)