
育休中に仕事への繋がりが薄れ、戻る居場所がない気持ち。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
育休中のボヤキです、、、。
2人目の産休に入る前にバリバリに働いてました
資格持ちでそれなりに任されて働いてました
早く戻ってきてね、ここの施設に戻ってこれるように会社に言うから言ってね。など言ってもらってました(社交辞令なのは承知してます!)
育休に入ってからも施設のグループラインに招待されたり、いつ戻れそうかと何度も連絡をもらっていました
自分の仕事にそれなりにやり甲斐と責任を感じていたので
早く戻らなきゃ!と思っていたのですが、
私の後任の子がかなり頑張っていて
戻ってきて等の連絡が一切なくなりました。
(休みを取ってる社員にいちいちかまってられないのも分かります)
育休中も仕事の連絡がきて、少し嬉しかった自分もいます
それがなんか完全に切り離されたような寂しい気持ちです
今は、早く会社に戻らなくてもいいや
ゆっくり子育てをしよう、と気持ちを切り替えるのですが
戻れる居場所がなさそうというか、、、
復帰しちゃえばなんとかなるんでしょうが
このモヤモヤがここ数ヶ月消えずにいます😅😅
同じ気持ちだった方いますかね、、?どう乗り越えましたか、?
- あめ(4歳3ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
不安な気持ち分かります!会社とか組織って、そんなもんだと思います。
復帰しちゃえば、そんな不安は取り越し苦労だったと思えると思いますよ😊
コメント