※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

離乳食でスープを食べさせる方法について質問があります。スープはとろみがついていると食べやすいですが、本物のスープは食べさせにくいですか?コップ飲みができれば楽に食べられると思いますが、みなさんはどうしているのでしょうか?

離乳食についてです。
にんじんとブロッコリーのスープ、や、
ツナアスパラのスープなど本に書いてますが
スープはどうやって食べさせてますか?😅
とろみがついてれば食べさせやすいですが
ほんとのスープ類は食べさせにくくないですか?
みなさんどうしてるのか気になります、、、

コップ飲みができれば楽に食べれるとは
思うのですが、、、😅

コメント

みきにゃん

最初のころは片栗粉でとろみをつけていました😊⭐️
個人差はあると思いますが、とろみがついている料理はくいつきがやにかったです🎵今はとろみなしのスープをカップで飲んでいます‼️

  • りんご

    りんご

    もうコップで飲めるのですね!すごい(^ ^)
    コップ飲みできるまではやはりとろみですかね(^ ^)ありがとうございます♡

    • 9月29日
hana

最初はスプーンで頑張ってましたがとろみちゃんでとろみを付けたり片栗粉でとろみを付けたりして飲ませましたよ!
あとジャガイモ擦っていれるとか!
コップ飲みみたいに飲めるようになったら普通に飲ませればいいかなーと思ってます(´− ` )

  • りんご

    りんご

    やはりコップ飲みができないと難しいですよね!本に5.6ヶ月のところにスープがたくさんのってて不思議に思って😅
    コメントありがとうございます♡

    • 9月29日
せりまま

私はスープ類の中にご飯入れて食べさせてました😂←雑ですみません

スープだけで食べさせるのであれば片栗粉でとろみをつけてはどーですか?🙄

  • りんご

    りんご

    とろみつけたほうが食べやすいですよね(^ ^)ありがとうございます♡

    • 9月29日