※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お金・保険

保険証がなくて実費負担になった場合の対処について相談があります。保険証がない時の手続きや、病院でのトラブルについて話しています。

皆さんはもし保険証が無くて実費負担になった場合
その後どうしたらいいか正確にわかりますか?😭💧
悲しかった話をどなたか優しくきいて下さい🥲🙏
すごく長いです💦

私の旦那が転勤の兼ね合いで保険証が届くまで1か月かかり
その間に、熱性けいれんや、下痢など体調不良が続き
病院にかかりました。保険証が無く実費で、病院が受け付けて
くれる返金期日に間に合わなかったので、
市役所の保険課にどうしたら良いのか聞きに行きました。

明細書領収書、保険証、子ども受給証を持ってこれってここで手続きできますか?
と聞くと、まずは会社の保険に連絡してそこで8割負担してもらうので、会社の保険会社に書類を送ってください。
そしたら決定通知書が届くのでそれと、保険証と子ども受給証を持ってきたら残りの2割を、こちらで手続きします。と、、。
私はメモを取るためにもう一度説明してもらいました。
会社の保険から8割もらい、今日決定通知書と保険証、子ども受給証、言われてないけど振り込み先いるよな?と思い通帳、を持っていきました。

違う人が受け付けてくれて、
領収書がないと受理できません。と言われました。。
こないだ受け付けの方が上記の三つでいいと言われたのですが、、、。と粘ったら、もう一度病院で発行してください。と言われ手続きに必要なリストの紙をもらいました。ここで私もはい。と言えばよかったものの、え??これもらってないし
話し違うじゃん!せめて、そっちの職員の知識不足だから
すみませんが、、とかの一言でもあればいいのに。なーんて思い、私もはい分かりました。で終わればいいのに、、
じゃあこないだ来た時そう教えて欲しかったです。と言ってしました。するとその方は、、、
領収書持ってくるのが当たり前だと思ったからじゃない?
と言ってきました。。

いやいや、分からないからわざわざ聞きにきたのに
丁寧に説明しなかったのはそっちじゃん!
てか、あなたの当たり前の物差しと一緒にしないでよ。。
とか思って言い方も悪くてなんか泣けてきてしまいました🥲🥲😅やばいですよね。。wwダメダメ!と思っても
なんだかキツい言い方が胸にささり。。🗡

まぁどっちみち無理なので、すみません。もう一度病院に確認してみます。と帰ってきました。。

泣いてしまった私の愚かさに今は後悔でいっぱいですが、、、
ちゃんとマニュアルに沿って説明してほしかったなぁ。。
てか、、、やっぱり言われてないけど通帳だっているじゃん!!
と、、、。あの人の指導大丈夫かな?と、、。。。


皆さん、、領収書のコピーを持ってなかったこと、
泣いてしまったことなど、わたしにも反省するところは
沢山あります😞でも、、ひどくないですか?🥺

病院は再発行1650円かかるみたいで、旦那に帰宅したら
伝えたらコピー俺しといたよーーー!と持ってきてくれました。
旦那よ、、いつも言わないけど、ありがとう。。

コメント

はじめてのママリ🔰

やはり金額を請求するものなので、領収書は必須、と相手方が思ってしまうのも無理はないですが、それでも物の言い方ってありますよね😣💦

前の話なのではっきりとは忘れてしまいましたが、主人の加入している健康保険組合に申請書を提出して、支給してもらったような気がします!なのでご主人様が加入されている保険組合に連絡するなり、ネットで検索すれば、詳細がでてこないですか?🥺🏢

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    わざわざ聞きに行ってそれは要らないと言われたので、信じて持って行かなかったです💧何か決定通知書に詳細あるのかな…なんて思ってしまい😭たしかに私もわたしですよね💦言い方さえ…間違えなければ気にせずもう一度取りに行ったのになぁ。。と🥲

    • 9月9日
ぽむ

自治体によるかもしれませんが、病院で保険証出した場合と、出さなかった場合って必要な書類違いますよ。
2回目にいったときは、病院では保険証だしてなくて健保から払い戻し受けたって言いましたか?
その場合は領収書はいらないですよ。
自治体によって差があるかもしれませんが‥

はじめてのママリさんに非があるとは思いません。窓口の人が不親切だとは思いますが
スマホで調べられる世の中なのて、調べてから行っても良かったと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    全部伝えました😖💦
    それでも領収書は必要みたいです😣

    ありがとうございます😭

    • 9月9日
ままり

私もその手続きした事ないので、何が必要か不要かなんて教えてもらわないと正確には分からないです😂💦
なんなら正確に教えてもらうために役所行こうって考えです👍

確かに調べていけば領収書が必要ってわかるとは思いますが、一度担当の人が3つで良いと言ったなら、領収書の事なんて頭からすっぽ抜けてると思います🙄笑

これで良いって言ったじゃんって相手を責めつつもなんであの時自分から聞かなかったんだろうって後悔もしますよね😩🙏
でも性格悪いのでお前の当たり前をあたしに押し付けんな!とか心の中では思っちゃいます笑

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    共感ありがとうございます🥲🥲🥲


    ですよね、、直接聞くのが一番正確かつ速い!と思い😅行った意味の無さとトゲのある言い方でイライラ怒れてきました。。。

    気持ちをわかってくれるかた。。待ってました😞😞✨✨読んでくださりありがとうございます🥺

    • 9月9日
はじめてのママリ

今、お役所はとてもとてもお忙しいのだと思います🥲♡
ママリさんのお気持ち、痛い程わかります🥲ただ、私も役所仕事なもので、、その担当者の気持ちもよく分かる、、»-❤>(°∨° )→グサッ
多分、ママリさんにではなく、前の担当者に、、お前の尻拭いをなぜ私がしなくちゃいけないの?このくそ忙しいときに!て思ってたのだと思います💦💦
気にされないでください!ただただ忙しいのだと思います😵‍💫😵‍💫😵‍💫

ちゃんちゃそ

いやっその職員めっちゃ嫌💦
初めてだったら私もえっ?えっ?ってなって領収書とかわからない🤣
しかもその言い草されたら上の人呼んでもらって主人よんで話します😊
バカにした言い方にしかとらえれない私は心が狭いのかな?
はじめてのママリさんが泣いたり言い返す事は全然おかしいとかないですよ?!
ちゃんとメモまで取ってるの見たら普通なら分からないから全部伝えようと思うと思うんですけどねぇ😫
コピーしてくれてた旦那さんの優しさグッジョブ!!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    ありがとうございます!!
    本当に人の気持ち分からないというか
    それを発した言葉の威力や、
    受け取った人の気持ちを考える人に
    自分の子は育てたいものですよね、、。

    有りえないですよねー。

    このモヤモヤとイライラをわかってくれるひとがいるだけでありがたいです!!!感謝です✨✨

    • 9月10日