
コメント

ひろ
来年4月は上のお子さんは2歳児、下のお子さんは0歳児です!
4月1日の時点で何歳かで決まりますよ😊
ひろ
来年4月は上のお子さんは2歳児、下のお子さんは0歳児です!
4月1日の時点で何歳かで決まりますよ😊
「保育園」に関する質問
娘の慣らし保育が始まり 給食がスタートしてから8日目が経ったのですが 給食をいつもひと口〜ふた口しか食べません😭 給食食べないと保育時間も増やすことができず 仕事が本格スタートできるのか焦っています。。 家では…
転園後の保育園訪問について。保育士の方やご経験ある方にご意見頂ければと思います。 1ヶ月前に引越しのため転園しました。 転園前の保育園に娘が大好きだった先生がいるので、お会いできたらなと思っているのですが、 …
保育園で働いていて現在育休中です! 今月いっぱいでお世話になったパートさんが退職されてしまうとのことで、挨拶をしに園に行く予定なのですが、先生方全員になんの菓子折りを持って行くか悩みます🌀 生まれてすぐや…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐✨
じゃ、入園してすぐ3歳になってる子もいれば2歳になりたての子もいるってことですね😌
それだと、幼稚園だと来年に申請になりますか?
ひろ
年少さんから入りたいなら来年申請、プレ保育や満3歳クラスに入園されるなら今年申請ですね😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😀
保育園のことそろそろ考えないとなーって思ってて😭
でも、なかなか何からしていいのか分からず😱
来年申請となると、1歳児クラス、3歳児クラスになるんですが、倍率るとか高いですかね?💦
質問ばかりすみません
ひろ
どっちがいいかは保育園の空き状況と地域しだいですね💦
でも3歳なら幼稚園も行けるので、最悪1歳児の下のお子さんさえどうにかなればいい、1歳、3歳の方が確実性は高そうかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😀
保活問題で頭痛くて、でも1歳、3歳でも確実性が高いのだったらもう少しちゃんと見学とか調べてからの方がいいですよね😌✨
ちょっと猶予ができて、安心してます☺️
詳しく教えてくださってありがとうございます😊